“薬飲み忘れ”を性格診断で防ぐFrame Health|MacFan

アラカルト フツウを変える、フツウをつくる

“薬飲み忘れ”を性格診断で防ぐFrame Health

文●三橋ゆか里

米国LA在住のITライター・三橋ゆか里氏の最新テックトレンドウォッチ!

アメリカでは、病院の診察日が近くなると必ずリマインドのテキストや電話がきます。手厚いサービスだなと思っていたら、何のことはない、いい加減な患者に予約をすっぽかされないためのリスク回避の策でした。予約の時間に関しても、遅れてくることを見越して15分早めに来るように指示されたりします。

患者が診察に訪れないのも当然問題ですが、それ以上にアメリカで深刻なのが、医師に指示された薬の服用を患者が守らないこと。その結果、約3000億ドルという巨額の金額が無駄にされているのです。少し古い2012年の調査結果ですが、服薬が遵守されないことで患者の10%が入院し、年間12万5000人が死に至っています(ACPM調べ)。

アメリカ疾病管理予防センターによる2016年9月の報告では、健康保険を使う65歳以上の4人に1人(500万人)が、高血圧の薬を指示どおりに飲まないことがわかっています。それどころか、糖尿病などの慢性疾患の処方箋の20~30%が受け取られないままだというデータも。薬が指示どおりに飲まれるのは、なんと半数にとどまります。

自分の健康や命にさえ関わることなのに、人はなぜ薬をきちんと飲まないのか。状況は患者それぞれで異なるため一概には言えませんが、学歴、社会的または経済的地位、治療また服用の複雑さ、医師や病院による説明不足、患者のストレスレベル、薬を入手することへの物理的または金銭的ハードルといったものが理由にあるようです。そのほか、効果が実感できなかったり、副作用を感じたりして服用を途中でやめることもあるでしょう。

飲み忘れへの対策としては、薬の服用をリマインドしてくれる「メディセーフ(Medisafe)」のようなアプリ、またオンライン薬局「ピルパック(PillPack)」のようなサービスが存在します。後者は、自宅に届けてくれることで薬局に出向く手間を省いてくれるだけでなく、飲むタイミングに応じて薬を個別梱包することで飲み忘れを防ぐ工夫がされています。ピルパックは、2018年にアマゾンが約10億ドルで買収しました。

 

 

 

Yukari Mitsuhashi

米国LA在住のライター。ITベンチャーを経て2010年に独立し、国内外のIT企業を取材する。ニューズウィーク日本版やIT系メディアなどで執筆。映画「ソーシャル・ネットワーク」の字幕監修にも携わる。【URL】http://www.techdoll.jp




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧