さらにもっと速く!今知りたい隠し技(2)|MacFan

特集

「いくらメンテしても全然Macが速くならない…」“見落としがち”な遅さの原因をスッキリ解決しよう!

さらにもっと速く!今知りたい隠し技(2)

文●栗原亮中村朝美松山茂写真●黒田彰イラスト●桑原正俊児玉潤一

ここまでは簡単な高速化テクニックから、OSをまるごと入れ替える本格的な手段までを徹底的に紹介してきました。しかし、それでもMacが速くならないことが…。そんなときには3つの技を駆使して、Macのパフォーマンスを上げましょう。

PART 3

ネットワークの設定を見直すべし

 

macOSのネットワーク利用を確認しよう

ここ数年の間に、macOSはiCloudを活用することでどんどん使いやすく進化しました。たとえばカレンダー、メモ、リマインダー、Safariの履歴やお気に入りなどは、リアルタイムで常時同期されています。また、「写真」のライブラリもiCloudフォトライブラリを使っていると、iPhoneで写真を撮るたびにバックグラウンドでダウンロードされています。つまり、高速なインターネットに接続されていることを前提としているのが、現在のmacOSのシステムなのです。たとえばインターネット共有時にMacが重くなるのは、低速なインターネット自体が足かせとなっていることが原因の場合もあります。

また、Macで使われるサードパーティのソフトの多くも、WEBベースになっています。そこで、ここからはネットワーク環境の確認と見直し、パラメータの最適化などを紹介していきます。その前に、まずはmacOSのどの部分にインターネットが使われているのかを確認してみましょう。

(1)セットしたばかりのMacでiCloudにサインインし、「写真」ライブラリをアップデートしているところを「アクティビティモニタ」の[ネットワーク]から確認すると、「nsurlsessiond」「cloudd」「iTunes」などのデータ受信が盛んになっていることがわかります。

 

(2)連絡先やカレンダーなどのデータ量に比べ、iCloud Driveを使ったデスクトップや[書類]フォルダの同期では、意外と大きなデータ量を使用します。システム環境設定の[iCloud]パネルで同期する項目を調整しましょう。

 

(3)Apple MusicやiTunes Matchを購読していると、iCloudミュージックライブラリを使うことになるので、iTunesでも多量の通信が必要になります。

 

 

「iCloudの暴走」を制御しよう

iCloudの同期プロセス中にMacのパフォーマンスが低下してしまうのは仕方ないものの、iCloud自体が“暴走”してしまい不具合が起きることがあります。この場合、「Finderの反応が悪くなって、ファイルを開くのにとても時間がかかる」という症状が見られます。

そんなときは、「アクティビティモニタ」で[cloudd]というプロセス(デーモン)のCPU利用率をチェックしましょう。赤字で[応答しないプロセス]と表示されていたら、不具合が起きている証拠。下の図の手順でclouddを再起動してみましょう。

(1)アクティビティモニタで「cloudd」の暴走を確認したら、Finderで[ライブラリ]→[Cache]→[CloudKit]フォルダを開いて、図で選択している3つのファイルをデスクトップなどに移動します。

 

(2)アクティビティモニタで[cloudd]を選んで、ツールバーの[×]をクリックして[終了]をクリック。clouddは必須プロセスのため、自動で再起動します。