2019.03.18
「スケジュールとタスク管理」の基本、トラブルシューティング、役立つTIPSや、合わせて使いたいソフトなどを丁寧に解説します。
実行済みのリマインドが何度も繰り返し表示される!
通常、「リマインダー」に書き込んだ項目は先頭の丸印をクリックすると実行済みとなってリストから消えます。消えるといっても表示されなくなるだけなので、リストを下にドラッグすれば実行済みの項目数とともに[表示]が現れクリックで確認できます。
ところが実行済みにしてもしばらくすると再び表示され、消しても消してもゾンビのように復活してしまうトラブルが報告されています。これはアイクラウドでカレンダーやリマインダーを同期している環境で発生するようです。こんな症状に見舞われたときは次の対処法を試してみましょう。
まず最初にシステム環境設定の[iCloud]パネルで[カレンダー]と[リマインダー]のチェックを外して同期を一時的にオフします。次に[ホーム]フォルダ→[ライブラリ]フォルダにある[Calendars]フォルダを削除しましょう。
このフォルダの中にはカレンダーやリマインダーに登録した項目が記録してあるので、イベントやリマインドがすべて消えてしまいますが、再び[iCloud]パネルでカレンダーとリマインダーをチェックすれば、アイクラウドから復元されるので心配いりません。
(1)システム環境設定で[iCloud]を開いて[カレンダー]と[リマインダー]の先頭にあるチェックをクリックしてオフします。
(2)[option]キーを押しながらFinderの[移動]メニューをクリックして[ライブラリ]フォルダを開いて[Calendars]フォルダを削除しましょう。
(3)システム環境設定[iCloud]を開いて[カレンダー]と[リマインダー]にチェックを入れ、しばらく待てば元に戻ります。