Macの「バックアップ」の基本|MacFan

アラカルト Mac Fan BASIC

Macの「バックアップ」の基本

文●中村朝美松山茂村田有紀立体イラスト●イシカワコウイチロウ写真●黒田彰

「バックアップ」の基本、トラブルシューティング、役立つTIPSや、合わせて使いたいソフトなどを丁寧に解説します。

予測できないからこそ重要なバックアップ

仕事道具として、ストレージとして、通信手段として、もはや生活の一部になったパソコンやスマートフォン。いくらでも交換可能な入れ物としての本体に対して、その中に蓄積されるデータは1度失ってしまうと代わりがありません。そんな不測の事態への備えが、今回のテーマ「バックアップ」です。

バックアップには、大きく分けて2つの用途があります。1つは、誤って消去してしまった、あるいは壊れてしまったファイルの回復。もう1つは、環境の一部や全体を移行したり復元したりするためのバックアップです。この2つはどちらが重要ということではなく、パソコンやスマートフォンを使い続けることとセットで考えたいテーマといえるでしょう。

幸いMacにはタイムマシン(Time Machine)という強力なバックアップ機能が用意されています。ファイルを3日前の状態に戻すのも、初期化した内蔵ストレージを元の状態に回復させるのも一手に引き受けてくれるタイムマシンを使わない手はありません。また、仕事ではMacを使わない、用途はもっぱらインターネットという人であれば、必要なデータだけをクラウドにバックアップするのも有効な方法です。たとえば、新しいMacやiPhoneに連絡先やカレンダーの内容を引き継いだり、環境を復元したりできるのも、アイクラウドのバックアップがあればこそです。

そして、バックアップは積み重ねが肝心。ハードディスクから妙な音が聞こえてきてから慌ててバックアップをとったのは今は昔。現在では、多くのMacがSSDをストレージとして採用しているため、特に予兆もなくMacが起動しなくなった―なんていう日が来ないとも限りません。また、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)のようなウイルスに感染した場合でも、感染前のバックアップがあれば、復元できる可能性があります。

そんなことはないに越したことはありませんが、それでも転ばぬ先のバックアップで、今から備えておきましょう。

 

 

バックアップの定番、Time Machineの環境設定パネル。下部の[Time Machineをメニューバーに表示]にチェックを入れることで、メニューバーから便利に操作できるようになります。

 

これだけは知っておきたいコトバ

[SSD]

内蔵するメモリチップにデータを読み書きするストレージで、名前のSSDはSolid State Driveの略。多くの場合フラッシュメモリを用いているため、HDDのような動作音はしません。

[ローカルスナップショット]

Time Machineの機能の1つで、外付けストレージが接続されていない場合でもバックアップできるように、Macの内蔵ストレージ内にバックアップの一部を保存します。

[クローン]

HDDやSSDから別のストレージに作成した完全な複製を指します。パソコンに内蔵の起動ストレージであれば、複製元のストレージが故障で起動不可能になったときなど、クローンに差し替えることで起動できるメリットがあります。

 

 

【基本1】目的や環境に合わせてバックアップ方法を選ぼう

 

バックアップの選択肢を確認しておこう

Macのバックアップといえば、まず思い浮かぶのは標準機能であるタイムマシン。うっかり消してしまったデータの復元のほかにも、編集済みの書類をある時点の状態に戻したり、新しいマシンのセットアップ時にシステムをまるごと復元したりと、さまざまな使い方ができます。

なお、タイムマシンの利用には外付けストレージを使用するのが普通ですが、macOSのファイル共有機能を利用することで、ほかのMacの外付けストレージをバックアップ先として設定することも可能です。詳細は「応用」のページで解説します。

またタイムマシン以外の選択肢も存在します。たとえば、ローカルストレージに保存しているファイルだけを個別にバックアップしたい場合は、クラウドサービス。いざという時のために起動システムを作りたいならクローンソフトというように、目的や環境を考慮して、自分に合ったバックアップ方法を見つけましょう。これらの具体的な手順は、「実践」のページで説明します。

 

タイムマシンでバックアップを作成

バックアップの王道といえば、HDDあるいはSSDといった外付けストレージへの保存ではないでしょうか。個別に保存できるほか、タイムマシンを使用する場合も、外付けストレージまたは後述するNASの利用が一般的です。手軽な半面、ストレージの不具合でデータを失ったときのダメージは計り知れません。大切なファイルはクラウドにも保存するなど、2重にバックアップしておくと安心でしょう。

タイムマシンで作成したバックアップは外付けストレージに保存されます。複数のストレージをバックアップ先に設定することも可能です。

 

オンラインストレージでクラウドにバックアップ

アイクラウドドライブやドロップボックスなど、オンラインストレージサービスをバックアップに利用する方法もあります。容量などの点から、内蔵ストレージを丸ごとバックアップする用途には不向きですが、重要なデータを個別に保存したり、指定したフォルダの内容を自動的にアップロードしたりすることができます。また、アイクラウドなら「写真」をはじめ、「メモ」や「連絡先」などの同期にも活用できます。

たとえばドロップボックスなら、ファイルの復元とバージョン履歴機能が用意されており、バックアップにも安心して利用できます。このほかにも数多くのクラウドストレージサービスがあります。

 

起動ボリュームのクローンを作成する

Mac内のデータをまるまる保存する点では、タイムマシンと同じですが、起動可能なストレージを作成するのがクローンの特徴です。マシンが突然起動しなくなった!という事態になったときに、いつもの環境で起動できるシステムが手元にあるのは心強いものです。クローンは専用ソフトを使って作成しますが、ソフトによっては、バックアップからバージョン管理ができるものもあります。

バックアップ目的でクローン作成ソフトを選ぶ際には、スナップショットなどバックアップ機能が充実しているものを選ぶといいでしょう。図は「Carbon Copy Cloner」。スケジュール機能を搭載するほか、WEBサイトには日本語の説明も用意されています。

 

タイムカプセルのデータはNASに移行

アップルの「タイムカプセル(Time Capsule)」の終了に伴い、バックアップデータの移行が課題という人には、NASを利用するのも1つの方法です。NASはHDDやSSDなどのストレージドライブを使用しますが、ネットワークに組み込むシステムであるため、物理的にデバイスと接続することなく、ワイヤレスで複数台のデバイスからバックアップできるメリットがあります。

なお、NASはバックアップ以外にも、ファイルなどの共有サーバや音楽や動画を保存しておくメディアサーバといった用途でも便利に活用できます。価格も以前よりだいぶ安価になっています。

LinkStation LS210DG

【発売】バッファロー 容量:4、3、2、1TB
【価格】2万6600円(4TB 税別)

NAS(Network Attached Storage)は、ネットワーク対応ストレージのことをいい、主にネットワーク上に設置するファイルサーバの役割を果たします。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧