AppleユーザにおすすめのWi-Fiルータ|MacFan

プロダクト&リリース [PR]SPECIAL

Apple純正のAirMacがなくなった今、いったいどんな製品を選べばいいの?

AppleユーザにおすすめのWi-Fiルータ

文●松山茂吉田雷(MixtureScape)編集部

iPhoneでも、iPadでも、Macでも、今や「Wi-Fiなし」では毎日を快適に送ることはできません。しかし、Apple純正のAirMacシリーズがなくなってしまった今、AppleユーザはどのようなWi-Fiルータを使えばいいのでしょうか。そこで、今回は本誌がおすすめするイチオシの製品を紹介。Wi-Fiルータ選びの基本をおさえて、お気に入りの製品を見つけましょう。

アップル目線の製品選び

現在、Macをはじめとするアップル製品のネットワーク環境は、Wi-Fiによるワイヤレス接続が基本となっています。iPhoneやiPadのWi-Fi+セルラー(Cellular)モデルであればモバイルデータ通信が可能ですが、常に通信量を気にしなければならず、常時利用するのは現実的ではありません。そこで、自宅では定額のインターネットプロバイダ経由でネットワークに接続している人が大半でしょう。

ワイヤレスで接続するには「Wi-Fiルータ」(無線LANルータ)が必要となりますが、今、この選択がアップルユーザにとってちょっとした悩みの種になっています。なぜなら、アップル製のAirMacシリーズが惜しまれつつも販売終了となってしまったからです。初心者はもちろん、これまでアップル製品一択だったユーザも必然的にサードパーティから選ぶしかありません。Wi-Fiルータは年々性能や機能が進化していますし、製品も多彩にラインアップされていますから、人によっては製品選びに苦労することもあるでしょう。そこで、ここでは今一度しっかりとした製品選びのポイントを解説します。

まずはWi-Fiルータの種類です。Wi-Fiルータは自宅などのインターネット環境に1台~複数のMacやiOSデバイスを「Wi-Fi(無線LAN)」を使って接続するための機器で、主に「据え置き型」「モバイル型」があります。据え置き型は自宅の電話線から接続されるモデムなどの機器に有線ケーブルで接続し、Macなどをインターネット環境につなぐ橋渡しをしています。製品の中にはモデム機能を内包したものや、SIMを内蔵し固定回線を必要としない製品もあります。

モバイル型はSIMを内蔵し、Wi-Fiルータ自体がモバイルデータ通信を行い、Wi-Fi経由でMacなどをインターネットに接続します。本体にバッテリを備えており、外出先でもインターネット環境に接続できます。利用場所の自由度が高いことがメリットですが、通信環境によっては接続品質が低下する場合もあります。使用環境を考えて、据え置き型にするかモバイル型にするかが製品選びのスタートです。

据え置き型にする場合、「メッシュWi-Fi」と呼ばれる最近のトレンドを知っておきましょう。メッシュWi-Fiは複数のWi-Fiアクセスポイントを連携させて電波の届きにくい場所でも快適に通信ができる技術で、特にマンションなどのコンクリートの壁で仕切られた部屋などで威力を発揮します。「Wi-Fiデバイスが多い」「自宅が広い」「家の間取りが複雑」「通信が安定しない」「デバイスの移動が頻繁」といった人には導入の大きな効果が見込まれる一方、「安定より速度が第一」「高度な設定を行いたい」「VPNが使いたい」「有線LANで接続するデバイスも多い」「ワンルームで一人暮らし」といった場合には、一般的なの据え置き型の製品のほうがいいケースがあります。

 

規格と周波数も確認

Wi-Fiルータを購入する際は、対応するWi-Fi規格に関しても忘れずにチェックしましょう。現行のMacやiOSデバイスで利用可能なのはIEEE 802.11a/b/g/n/acの5種類。そのうち、もっとも高速かつ最新の規格が「11ac」で、アンテナ1本あたり最大約433Mbpsもの通信速度を誇り、複数のアンテナを使えばさらに速度を上げられます(*1)。次に高速なのが「11n」で、アンテナ1本あたり約150Mbpsで、こちらも複数のアンテナが利用できます。残る「11a」「11g」は約54Mbpsで、「11b」は11Mbpsです。現在市販されているほとんどのWi-Fiルータは11acに対応しています。

また、利用する周波数帯についても確認しておきましょう。Wi-Fiに使われる電波の周波数は「5GHz帯(11ac/n/a)」と「2.4GHz帯(11b/g/n)」があり、現行のアップル製品は両方に対応していますが、それぞれにメリット/デメリットがあります。5GHz帯は電子レンジやブルートゥースなど、他の機器の電波干渉を受けにくく安定した通信が可能ですが、壁や家具など障害物に弱く、設置場所により電波の届きにくい場所ができることがあります。一方、2.4GHz帯は障害物に強く、壁や家具越しでも電波が届きやすい反面、同様の周波数を家電や多くの機器が利用しているため、電波干渉による速度低下が起こりやすい傾向にあります。

これら特徴から、5GHz帯を利用した「802.11ac」がもっとも通信速度が速く、安定した通信を行えるものの、環境によっては「802.11n」のほうが電波が届きやすい場合も。もし「802.11ac」で電波の届きにくい場所があるなら、メッシュWi-Fiの導入を考えるというのが選び方のポイントです。

また、そのほかにも、有線LANポートを備えているか、電波を最適に届けることで転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応しているか、Wi-Fiの電波の届く範囲や同時接続人数はどうか等も、価格とあわせて比較検討しましょう。

 

AirMacシリーズの代わりは?

AirMac Extreme、AirMac Time Capsule、AirMac Expressの販売は終了し、今後Applから後継機種が出る可能性は高くありません。ちなみに、ExtremeとTime Capsuleは11ac対応、Expressは11nまでの対応となっています。

 

Wi-Fi規格と最大通信速度

 

Macが対応するWi-Fi規格

Macの場合は、appleメニューから「このMacについて」→[システムレポート]→[ネットワーク]→[Wi-Fi]の[インターフェイス]→[サポートされるPHYモード]から確認できます。

 

メッシュWi-Fiとは何か

一般的なWi-Fi製品(上)ではデバイスはすべてWi-Fiルータに無線接続します。これに対してメッシュWi-Fi(下)ではルータとサテライトがメッシュネットワークで相互接続され、デバイスは自動的に最適なWi-Fi端末(ルータやサテライト)と接続されます。

 

iPhone&iPadが対応するWi-Fi規格

●iPhone

【802.11a/b/g/n/ac】iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus

【Wi-Fi 802.11a/b/g/n】iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3G

●iPad

【802.11a/b/g/n/ac】12.9インチiPad Pro(第3世代)、11インチiPad Pro、iPad(第6世代)、12.9インチiPad Pro(第2世代)、10.5インチiPad Pro、iPad(第5世代)、9.7インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第1世代)、iPad mini 4、iPad Air 2

【Wi-Fi 802.11a/b/g/n】iPad mini 3、iPad mini 2、iPad Air、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad mini、iPad(第3世代)、iPad 2、iPad