[USB-C]iOSデバイスで初採用のUSB-Cの可能性と実用性|MacFan

特集

[USB-C]iOSデバイスで初採用のUSB-Cの可能性と実用性

文●今井隆大須賀淳笠井美史乃栗原亮らいら編集部写真●黒田彰apple.comifixit.com

コンピュータ周辺機器の接続インターフェイスとして、事実上の標準規格である「USB-C」がついにiPad Proに搭載された。これによって何が可能となり、どこに注意が必要なのか改めて確認していこう。

インターフェイス刷新

30ピンのコネクタが廃止されて以来、iPhoneと共通のライトニング(Lightning)コネクタを搭載してきたiPadシリーズ。しかし、新iPadプロでは、MacBookシリーズと共通の汎用インターフェイス「USB│C」が初採用された。これにより、ノート型Mac同様の拡張性を持つのか気になるという人も多いはずだ。

そこで、充電機能に加えディスプレイ出力、オーディオ入出力デバイス、USBハブ、外付けストレージやネットワークアダプタなどについての検証を試みた。

結果としては、Macと共通の部分とそうではない部分が見えてきた。たとえば、有線のUSBキーボードは問題なく動作するが、ポインティングデバイスであるマウスはiOS側の仕様で利用できない。また、USB-C接続できるマルチポートアダプタ経由では、外部ディスプレイ出力、オーディオ入出力、有線LANなどは問題なく利用できる。

外部ストレージに関してはSDカードやデジタルカメラからの写真やビデオの読み込みは可能だが、USBメモリや外付けHDDなどのストレージは認識できずファイルのバックアップなどには利用できない。プリンタやスキャナなど専用のドライバが必要な周辺機器も利用できないものが多い。

とはいえ、その大容量バッテリを利用してiPhoneや別のiPadを充電できたりと新しい使い方も登場してきたので、いろいろと試してみる面白さがある。なお、USB│CではMFi認証のようなアップルによるライセンス管理が効かないので、信頼できる製品選びが今後はユーザにも求められてくる。

 

iOSデバイス初の搭載

新iPad Proは、iPadシリーズでUSB-Cを初めて採用したモデルとなる。今後はiPhoneにも採用されていくことになるのか、要注目だ。

 

 

USB-Cでコンピュータに接続!

iPad ProをUSB-CケーブルでMacやWindowsと接続すれば、iPad Pro本体の充電とiTunesによるコンテンツ同期が可能だ。使い勝手としては従来のLightningケーブルの場合と大差ないが、別売りのUSB 3.1(10Gbps)対応のケーブルを利用することで、より高速な転送を実現できる。

Thunderbolt 3(USB-C)、またはUSB-Cポートを搭載したMacとはUSB-C - USB-Cケーブルで接続する。Belkinの「3.1 USB-A to USB-C ケーブル」を利用すれば、USB-Aポートしかないコンピュータとも高速なデータ転送が可能だ。

 

belkin 3.1 USB-A - USB-Cケーブル

【販売】ベルキン
【価格】1480円
【URL】https://www.belkin.com/jp/p/P-F2CU029




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

[操作]iOS 12のジェスチャを活用! オールスクリーンの操作感
iPad Proを活用するには、ジェスチャ操作を使いこなすことが重要だ。複数のアプリを素早く切り替えたり、同時に使い分けたりして、さまざまな作業をより効率的にこなせるようにしよう。

<<

「新iPadPro全方位検証」の目次