
目次
・巻頭特集 新型iMacを速攻チェック!
10月13日、アップルはimacファミリーをフルアップデートしました。注目はなんといっても21.5の4Kディスプレイモデル。さらに、27インチモデルは全てが5Kレティナディスプレイ搭載となり、iPhone、iPad、MacBookシリーズに次いで、iMacもレティナがスタンダードの時代になりました。再設計された純正キーボード、マウス、トラックパッドと共に、次世代のデスクトップマシンをリードする「進化を止めない」iMacの全貌にいち早く迫ります。
・第1特集 OS X El Capitan完全ガイド
OS XはあなたがMacで行うすべてを可能にするオペレーティングシステムです。Macが愛される理由、それはOS Xにあるといっても過言ではないでしょう。そんなOS Xに12番目の進化のときが訪れました。それが、OS X El Capitanです。本特集ではEl Capitanの新機能はもちろん、システムの設定方法やQ&A、高速化、メンテナンス方法などをあますところなく解説しています。久しぶりに不安ちゃんも登場。
全126ページの特大ボリュームでお届けします。
第1特集コンテンツ
「El Capitanの新機能 使いこなしテクニックを伝授」
OS Xエルキャピタンにはさまざまな新機能が搭載されています。どれが新機能なのかわからない、どうやって使うのかわからない、そんなあなたのために使いこなしテクニックをお教えします。特定の機能に絞った集中講座も作りました。
「El Capitanのトラブルシューティング アップデートの不安を解消」
OSをアップデートしたら不具合が多発…。こんな経験はありませんか? ここではエルキャピタンのトラブルシューティングを紹介します。不安ちゃんと一緒に、困った!を解決しましょう。
「El Capitanのインストール 基礎を理解して正しくアップデートしよう」
自分のMacをエルキャピタンにアップデートする前に、OS Xのインストール方法について正しく理解する必要があります。インストール後に困らないためにも、ここで方法を学びましょう。
「El Capitanの環境設定 正しく理解して賢く使おう」
エルキャピタンを含め、OS Xを快適に使うには、システム環境を正しく構築することが大事です。そのために、設定のイロハをここで理解しましょう。
「OS Xの高速化&メンテナンステクニック インストールしたら遅い!を解消」
OSをアップデートしたら遅く感じる、そんな声を多く聞きます。そんな時は高速化に効く、幾つかのテクニックを試してみては?定期的なメンテナンス方法も是非実践ください。
「El Capitanを快適にするソフト 自分らしく、使いやすく、カスタマイズしよう!」
El Capitanを使い始めたのならば、もっと使いやく、デスクトップ環境などをカスタマイズしてみては?秀逸なApp Streソフト、ダウンロードソフトを紹介します。
「Macを使いこなす便利技30 El Capitanにもしっかり対応!」
アップデートしたなら、せっかくだからより効率的に使いこなしたいものです。ここではMacと付き合ううえで役に立つ便利技をピックアップしました。
・第2特集 iOS 9の困った! 解決技スペシャル
今年もやってきたiOSの大型アップデート。この時期に鳴門毎年目にするのが「アップデートしたら動かなくなった!」というトラブル報告。ネットにも数多くの被害報告とその解決方法が公開されていますが、あまりにも類似情報が多すぎて、「どれが解決方法なのかわからない!」という方も多いのでは? 本特集ではトラブルに陥ってしまった時に効く解決法に加え、トラブルを未然に防ぐための安全なアップデート方法なども紹介します。
・第3特集 Apple TVはテレビを変えるのか?
永らく「リビングの王様」とも呼ばれ、家庭の中心でさまざまな情報を発信してきたテレビですが、インターネットの登場やスマートデバイスの普及により、メディアが多様化してくるにつれ、その存在価値は揺らごうとしています。そこに登場したのが、新型アップルTV(第四世代)です。アップルによれば、それは「テレビの未来をもたらす」ものであるといいます。この特集では、アップルが目指す「テレビの再発明」を読み解きながら、新型アップルTVが持つ魅力を探ります。
・Special スタートアップ企業に学ぶMacBook活用の極意
「仕事で使うコンピュータ」としてMac、特にMacBookの存在感が増してきています。スタートアップ企業でMacが利用されるケースが多いのは決して偶然ではありません。古い企業特有のしがらみや制約がない中では、「Macを選ぶことは合理的な選択」だと考えられているのです。
そこで働く人は、MacBookをどのように使い、仕事の生産性・効率性を高めているのでしょうか。お気に入りのソフトや設定、テクニックなど、中々聴けない実際の活用法を教えてもらいました。
・ニュース
■ MacBookの処理能力に肉薄する「Apple A9」の驚きの進化
■ クリエイティブ=Macは過去の話? iPad Proこそが未来の鍵か
■ ひと味もふた味も違う、フレンチ・テクノロジー
■ 結びつきを強める「教育」と「IT」、その現場で今求められているもの
■ AUGM 東京で得られるユーザ体験
・ 充実の連載記事
■ 画像劣化は少なく、画像のサイズを小さくしたい(お願い!ヨシダ工場長)
■ あのiPhone(Tales of Bitten Apple)
■ なぜMacの標準フォントが新しくなったのか?(Macの知恵の実)
■ ウィンドウズ10を無料で試す(Macとウィンドウズ)
■ UIデザイナーが考える3D Touchの問題ってなに?(UI/UXのハニカム)
■ じぶん銀行を開設する(Apple Life)
・Cover Model Close Up!
■ 西内まりや
次号予告
第1特集 Apple製品全カタログ<2015年版>※内容は変更になる場合がございます。