【作り置き編】夫の野菜嫌いを克服した彩り豊かでおしゃれな常備菜|くらしの本棚

くらしの本棚

【作り置き編】夫の野菜嫌いを克服した彩り豊かでおしゃれな常備菜

おいしいものに目がない、田舎で暮らす専業主婦のゆきりちさん。
毎朝作る手の込んだ(ように見せる)愛妻弁当が人気。
彩り鮮やかでおしゃれな副菜は、すべて作り置きだそうです。
ゆきりちさんの1WEEKスケジュールと旦那さんの野菜嫌いも克服した作り置きレシピをご紹介します。

本記事は『わたしたちの「作り置き」』からPR記事として、Web向けに抜粋しております。

ゆきりちさんのプロフィールと作り置きの心得

プロフィール

INSTAGRAM    @yukirichi119
NAME           ゆきりち
家族構成      夫
仕事        専業主婦
作り置き歴     2年

作り置きをはじめたきっかけ

夫はお弁当持参で毎朝6 時半に出勤。
それでも少しでも長く寝ていたい、
という欲求を叶えるべくたどり着いたのが作り置きです。

作り置きをしてよかったこと

お弁当はただ詰めるだけなので、寝坊した朝でも安心。
朝・昼・夜の3 食とも、副菜はすべて作り置きでまかなえるので、
その分メイン料理に時間をかけることも。
リメイクすれば主菜にもなります。

作り置きを続けるコツ

無理はしない。頑張り過ぎない。手の込んだものは作らない。
この3 つを鉄則にしています。
長く続けるためには、とにかく負担にならないようにすること。
できることだけ、やればいいと思います。

ある日の作り置き

1 ラディッシュ(二十日大根)の浅づけ

材料(作りやすい分量)
ラディッシュ(丸いものでも可)…250g、
塩…小さじ1、砂糖…小さじ3

作り方
1. ラディッシュは、味がしみ込みやすいように、串やつまようじで穴をあけておく。
2. ジッパーつき袋にラディッシュと塩を入れて揉む。
3. 砂糖を加えて、味を全体になじませる。
4. 冷蔵庫でひと晩おく。

2 白菜とりんごの塩麹サラダ

材料( 作りやすい分量)
りんご…¼個、
白菜…300g、
塩麹…大さじ1(好みで調整)

作り方
1. りんごは皮つきのまま薄めのいちょう切りにし、塩水(分量外)に浸しておく。
2. 白菜の葉は大きめのひと口大、茎は小さめのひと口大に切る。
3. ジッパーつき袋に、水気を切った白菜とりんご、塩麹を入れる。
4. 塩麹が全体に行き渡るように混ぜ合わせる。冷蔵庫で味をなじませる。   

3 紫いもとクリームチーズのマッシュ

材料(作りやすい分量)
紫いも…約300g、
クリームチーズ(固形)…15g×2個、
マヨネーズ…大さじ1、
牛乳…大さじ1、
塩・こしょう…適量 

作り方
1. 紫いもは皮をむき、ひと口大に切って、水にさらす。クリームチーズは細かいさいの目切りにする。
2. 耐熱ボウルに紫いもを入れ、ラップをふんわりかけて、電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、熱いうちにマッシャーなどで潰す。
3. ほぐれたらクリームチーズを半分入れ、チーズの形がなくなるまで潰す。マヨネーズと牛乳を加え、滑らかになるまで混ぜる。
4. 残りのクリームチーズを、形が少し残る程度に混ぜ合わせる。塩・こしょうで味を調える。

4 肉みそ

材料(作りやすい分量)
豚ひき肉…200g、
A【みそ…大さじ1、砂糖…大さじ1、水…小さじ1】、
酒…大さじ2、
しょうゆ…大さじ2、
白ごま…(好みで)

作り方
1. フライパンに油は引かずにひき肉を炒める。Aは混ぜ合わせておく。
2. ひき肉の色が変わってきたら、酒、しょうゆを入れ、水分を飛ばしながら炒める。
3. 水分が飛んだら、Aを加えてさっと炒める。
4. 食べるとき、好みで白ごまを散らす。

5 しいたけのみそマヨ焼き

材料(作りやすい分量)
しいたけ…1パック、
みそ…大さじ1、
マヨネーズ…大さじ3、
チーズ(「とろけるチーズ」を使用・好みで)…数枚、
パセリ(好みで)…適量、
七味唐辛子(好みで)…適量

作り方
1. キッチンペーパーでしいたけの汚れを取り、石づきを切り落とす。軸と傘にわける。
2. みそとマヨネーズを混ぜ合わせる。好みでしいたけの軸を細かく刻み、合わせてもよい。
3. しいたけの傘の部分に、2を塗る。好みで「とろけるチーズ」をのせても可。
4. オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。好みで洋風ならパセリ、和風なら七味唐辛子を散らす。 

6 ゆきりち定番ソースづけ玉

材料(作りやすい分量)
卵…5個、
中濃ソース(またはウスターソース)…大さじ3 

作り方
1. 卵を常温に戻し、鍋にお湯を沸かす。
2. 沸騰したら、そっと卵を入れて、約5分ゆでたら火を止める。
3. そのままお湯の中で約5分放置する。
4. 冷水に移す。水の中で皮をむき、保存容器に卵とソースを入れ、味をなじませる。 
※食べるときに好みで飾り切りをし、黒ごまを振る

本記事は『わたしたちの「作り置き」』からPR記事として、Web向けに抜粋しております。

プロフィール