【愛用品編】昔ながらの道具を取り入れ ゆっくりくつろげる家に|くらしの本棚

くらしの本棚

【愛用品編】昔ながらの道具を取り入れ ゆっくりくつろげる家に

家族が一番落ち着く家にしたいと考えているゆうこさん。くつろぎやすい空間づくり、雰囲気に合いつつ便利なもの選びをされているそうです。

記事は『わたしたちの「愛用品」』からPR記事として、Web向けに抜粋しております。

ゆうこさんのプロフィール

INSTAGRAM    @slow.life.works
住所:兵庫県
家族:4人/夫、息子(7歳)、娘(5歳)
Instagram 歴   2年

もの選びのmyルール

本当に必要かよく考えてからセレクトする

いろいろ見ていると欲しいものが出てきて、ついつい買い物してしまいます。
でも、収納するところは限られているので、ものはなるべく増やさないように気をつけて、よく考えてから選んでいます。

少し値段が高くても長く使えるものを

以前は安いものをたくさん買って並べて飾ったりしていました。
でも結局は飽きてしまって処分することに。
今は少し高くても自分が気に入ったものだけ、ずっと大切にできるものだけを選びます。

流行よりも自分の家に合うかを

SNSで流行しているものを見ると正直なところ、気になります。
でも1度立ち止まって、自分の家に合っているかどうか、自分のしたい暮らしに近づけるものなのかどうかをしっかり考えるようにしています。

どうしても増える大好きな調理道具

好きで増やしがちなキッチン周りの道具たち。ひとつ1役ではなく、何通りかに使えるものを選びます。

曲げわっぱ、竹製のお弁当箱

手前の曲げわっぱは秋田の大館工芸社。
ご飯が蒸れず、何でもないおかずもおいしく見えます。


虎斑竹専門店竹虎のIH 対応鍋付き蒸籠

食卓にそのまま出してもおしゃれな蒸籠。
野菜や肉まん、なんでもおいしく蒸せます。

STAUB のピコ・ココットラウンドの鍋

STAUBの鍋は24 cmのものを使用しています。
煮込み料理が非常においしくできます。

好きだから吟味して選ぶ食器

色や素材に統一感を持たせて選び、見栄えよく。
お気に入りの器でお茶をする時間が幸せです。

かごやの丸盆ざる

直径18 cmの丸盆ざるは、お盆にものるちょうどいいサイズ。
かごやで購入。


タカヒロのドリップポット

定番のディモンシュオリジナルカラーのブラックのドリップポット。
ティータイムに欠かせません。


ぽってりした形が好みめいぼく椀

めいぼく椀は薗部産業のもの。
桜、檜、くるみとさまざまな材質でできています。

昔ながらの道具を使って暮らす

「となりのトトロ」の暮らしに憧れて、昔ながらの道具を使った暮らしを目指しています。


JAGUAR CANARYのミシン台

祖母が昔使っていたミシン台にDIYで天板をつけたもの。
置いているだけでもいい雰囲気!


plywood ZAKKAで買ったハモサのレトロファン

デザインがレトロでシンプルな扇風機は、古道具が多い我が家にもしっくり馴染みます。


デザインが引き立つ古道具の本立て

古道具の本立てには、お気に入りの本を立てて。
レトロな雰囲気の手作り家具と相性抜群。

カゴやボックスで仕分け収納

増えたら減らして、増え過ぎないように


キッチンの引き出しには木の板を敷いて

板を敷いてシステムキッチンの味気なさを払拭。
調味料容器はそろえてスッキリと。


ふきん立てをカトラリー収納に

岩手県の鈴竹細工、六ツ目のふきん立てに箸やスプーン、フォークなどを立てて収納。


見せたくないものはM. で購入したバスケットに

古道具店M.で購入したバスケットには、部屋に馴染みにくい、ビデオやカメラ、充電器などを収納。



 

記事は『わたしたちの「愛用品」』からPR記事として、Web向けに抜粋しております。

プロフィール

くらしの本棚(著者)