目の前にいる人を大切にする「一期一会」の習慣|くらしの本棚

くらしの本棚

9784839986995.jpg

購入形態

EPUB(リフロー)
1,496円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
>>電子書籍の読み方はこちら<<

紙の本を買う

目の前にいる人を大切にする「一期一会」の習慣

マイナビ出版

出会いを大切にすると、人生が輝き、幸せになる

「一期一会」という言葉は、「一生の中で、たった一度きりの出会い」を表しています。
「今、目の前にいる、出会った人と過ごしている、この『今』という時間を大切にしなければならない」ということです。

人は一人では生きていけません。たくさんの人たちに支えられて生きています。
本書では、一期一会を大切にして、成功と幸福を手にするためのヒントを紹介します。


<目次>
第1章 「一期一会」の精神で、人と出会う
第2章 出会った相手に「自分の味方」になってもらう
第3章 新しいことをやって、人と出会う
第4章 出会えた喜びを相手に伝える
第5章 出会った人の望んでいることに応える
第6章 よけいなことを考えずに、人と出会う
第7章 癒し、癒される出会いをする
第8章 身近な人との「一期一会」もある
第9章 書物やチャンスとの出会いも大切にする

発売日:2024-10-11

ページ数:224ページ

目次

第1章 「一期一会」の精神で、人と出会う
第2章 出会った相手に「自分の味方」になってもらう
第3章 新しいことをやって、人と出会う
第4章 出会えた喜びを相手に伝える
第5章 出会った人の望んでいることに応える
第6章 よけいなことを考えずに、人と出会う
第7章 癒し、癒される出会いをする
第8章 身近な人との「一期一会」もある
第9章 書物やチャンスとの出会いも大切にする

著者プロフィール

  • 植西聰(著者)

    東京都出身。著述家。
    学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。
    独立後、人生論の研究に従事。
    独自の『成心学』理論を確立し、人々を元気づける著述活動を開始。
    1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。
    著書は『増補新版 人生がうまくいく!「動じない心」の作り方』『人生に迷わない!「決断力」の磨き方』(マイナビ出版)、『「折れない心」をつくる たった1つの習慣』(青春出版)、『平常心のコツ』(自由国民社)、『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)など多数。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20016_166672_m.png
    愛される話し方塾
    恋愛
    時給15万円のイメージ・コンサルタントの著者が明かす、自分キャラをつかんで人間関係をよくするトーク術。
  • 20016_166529_m.png
    赤ちゃんがピタッと泣きやむ100のコツ
    妊娠・出産
    泣いて自分の要求を伝える赤ちゃん。でも、赤ちゃんが泣くたびに新米パパ・ママは「どうすれば泣きやむの?」と必死なのでは。この本はいろいろな角度から赤ちゃんを泣きやませるコツを紹介。困ったときの頼れる1冊です。
  • 20016_166692_m.png
    もういちど親子になりたい
    妊娠・出産
    もし、いまの親子関係に気になるところがあるならば、親子の関係を根底から見直してみてください。子どもをまるごと、受けとめ、シンプルな関係に戻ることで、親子の関係は築き直せます。苦しんでいる親子のための処方箋。
  • 20016_166528_m.png
    赤ちゃん・子どもを新型インフルエンザから守る100のコツ
    妊娠・出産
     この本では、小さな子どもをインフルエンザから守るために今すぐにできることや日々気をつけること、予防接種についての最新情報、感染したかなと思ったときにするべきことを、100のコツとして、できるだけわかりやすく説明。  まずは知識の備えをして、わが家のインフルエンザ対策を立てましょう。