SwiftではじめるiPhoneアプリ開発の教科書
【iOS 8&Xcode 6対応】
森巧尚[著]
ISBN978-4-8399-5353-9
2014/10/31 初版第1刷
2014/11/14 第2刷(iOS 8.1/Xcode 6.1/Swift 1.1対応)
2014/12/05 第3刷
更新履歴
・Xcode 6.1対応のファイルをアップしました。(2014/10/27)
・Xcode 6.1対応の情報とサンプルファイルをアップしました。(2014/10/27)
・電子版v2.0に関する情報をアップしました。(2014/11/7)
・初版第1刷を購入された方のためにXcode 6.1対応のPDFを用意しました。「訂正・補足情報(紙版)」をご参照ください。(2014/11/7)
・Xcode 6.1.1対応の情報とサンプルファイルをアップしました。(2015/1/13)
・Xcode 6.3/Swift 1.2対応の情報とサンプルファイルをアップしました。(2015/4/13)
サンプルファイル
本書の「やってみよう」の項で作っているサンプルのXcodeソースファイルです。
・使用方法については、書籍の本文をご参照ください。
・Xcode 6.0対応、Xcode 6.1対応、Xcode 6.1.1対応のファイルを用意しています。下記の「Xcode 6.1に関する補足情報」「Xcode 6.1.1に関する補足情報」もお読みの上、お使いください。
・サンプルファイルに含まれているイラストおよびプログラムはすべて著作物であり、著作権はそれぞれの著作者にあります。
・このサンプルファイルはあくまで本書籍学習用として提供されているもので、イラストの一部または全部を公開したり改変して利用することは一切できません。
・ただし、プログラムに関しては、アプリ制作に再利用することが可能です。
訂正・補足情報(紙版)
■初版第1刷の訂正(2014/11/14)------------------------------
・初版第1刷はXcode 6.0/Swift 1.0の段階で執筆されています。2014/10/21のXcode 6.1リリースにともない、Swiftのバージョンも1.1となり、いくつか内容に修正が発生しています。詳細は、下記「Xcode 6.1に関する補足情報(2014/10/27)」をご参照ください。
そのXcode 6.1/Swift 1.1で修正の入ったページの差し替えPDFを用意いたしましたので、下記からダウンロードしてください。修正のあった箇所には、アイコンを付けています。このPDFはプリント可能になっています。お手数ですが、こちらをご活用のほど、よろしくお願いします。
- Xcode 6.1にともなう本文の修正箇所(20ページ)
■初版第2刷の訂正(2014/12/5)-------------------------------
●036ページ
「wAny hAny」の解説に補足を追加しました。
【誤】
「wAny hAny」は基本の状態です。この状態で作ったレイアウトはどの画面でも表示されます。
【正】
「wAny hAny」は基本の状態です。この状態で作ったレイアウトはどの画面でも表示されます(図ではプレビュー画面を複数表示させています。プレビュー画面の追加方法は、P.053で説明しています)。
●095ページ
「この節のポイント」に誤植がありました。
【誤】
プログラムは、なんかのイベントをきっかけにして実行されます。
【正】
プログラムは、何かのイベントをきっかけにして実行されます。
●127ページ
ページ上の、ソースコード後の本文に、不要な文字が入ってしまっていました。
【誤】
使う変数名の後に「?」をつけて、nilがあることを言っておけば、エラーは出ません。 +6
【正】
使う変数名の後に「?」をつけて、nilがあることを言っておけば、エラーは出ません。
●281ページ
「セグエの種類」の「present modally」解説中に誤植がありました。
【誤】
複数の画面をまるとご切り換えるとき(通常の画面切り替えはこれを使います)。
【正】
複数の画面をまるごと切り換えるとき(通常の画面切り替えはこれを使います)。
訂正・補足情報(電子版)
・電子版v2.0(2014/11/7)
iOS 8.1/Xcode 6.1/Swift 1.1対応に情報をアップデートしました。更新前のバージョンをご購入の方は、アップデートしてください。(販売サイトによって、アップデート可能になる時期、アップデートの方法が異なりますので、ご注意ください)
・電子版v2.1(2015/2/5)
Xcode 6.1.1対応に情報をアップデートしました。Xcode 6.1.1での変更箇所には、[Xcode 6.1.1]アイコンを付けています。更新前のバージョンをご購入の方は、アップデートしてください。(販売サイトによって、アップデート可能になる時期、アップデートの方法が異なりますので、ご注意ください)
Xcode 6.1に関する補足情報(2014/10/27)
こちらのページをご参照ください。→Xcode 6.1に関する補足情報
Xcode 6.1.1に関する補足情報(2015/1/13)
こちらのページをご参照ください。→Xcode 6.1.1に関する補足情報
Xcode 6.3/Swift 1.2に関する補足情報(2015/4/13)
こちらのページをご参照ください。→Xcode 6.3/Swift 1.2に関する補足情報