ことでんで行く! ことちゃん&ことみちゃんの高松新発見の旅
- 編著者名:「ことちゃん&ことみちゃんの高松新発見の旅」編集部
-
- 書籍:1,222円
- A5判:112ページ
- ISBN:978-4-8399-5085-9
- 発売日:2014年04月25日
内容紹介
高松のローカル鉄道、“ことでん”のキャラクターことちゃんとことみちゃんが、高松の魅力を探す旅にでかけます。
日本初のイルカの駅員さんが香川県高松にいます。
鉄道ファンにも愛される高松のローカル線「高松琴平電気電鉄」、通称“ことでん”のマスコットキャラクター「ことちゃん」です。
そんなことちゃんは、妻「ことみちゃん」と高松やその周辺をめぐる旅にでかけます。
ふたりは旅をしながら、地元の人たちとふれあい、高松の魅力に触れ、初めてのフェリー&島で見たこともない景色に感動しました。
そんな旅の思い出の記録を一冊にまとめたのがこちら。
ことでんや高松市の雑学も盛り込んだ、ガイドとしても使えるフォト&ガイドブックになっています。
ことちゃん、ことみちゃんと一緒に高松の魅力を発見してください。
栗林公園/金比羅宮/仏生山工場/高松城跡 玉藻公園/讃岐グルメ&うどん/レトロ電車/女木島&男木島/ことでんetc…
続きを読む
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
書籍 | 1,222円 |
備考
ことちゃん
ことでんの大人の事情により、2002年8月8日に誕生。
以来、日本初のイルカ駅員としてことでんに勤務している。
大好物の釜玉うどんの食べすぎでお腹ぽっこり。
実は高松市の観光PRを行う「高松特別ゆめ大使」でもある。
2003年に結婚を前提とした恋人の「ことみちゃん」をお披露目し2011年11月18日に金比羅宮で挙式を行った。
2013年のご当地キャラ選手権に出馬し、全国エントリー総数約480体を勝ち抜き3位入賞。口癖は「ことこと」。夢は「ことのみくす」で世の中をなんとかすること。
公式Twitter
目次
プロローグ
ことちゃん・ことみちゃん 仲良しふたりのプロフィール
まずは知っておきたい
ことでんのこと
ことでんの歴史
ことちゃん ことみちゃん 旅行でやってみたいこと!
1日目
【琴平線を旅する】
<栗林公園駅>栗林公園
<滝宮駅>レトロ駅舎
<栗熊駅>香川屋本店
STUDY:高松と言えば…のうどん よもやま話
<榎井駅>土器川橋梁
<琴電琴平駅>琴電琴平駅
金刀比羅宮
<仏生山駅>仏生山工場
仏生山工場 スゴ腕職人たち
<仏生山駅>仏生山温泉
ことでん車両図鑑
STUDY:ことちゃん ひやく号
2日目
【長尾線と志度線を旅する】
<平木駅>平木変電所
STUDY:電車が走る仕組み
<公文明駅>鴨部川橋梁
<高松築港駅>高松城跡 玉藻公園
<八栗駅>カマタマーレ讃岐
<琴電屋島駅>新屋島水族館
れいがん茶屋
わら家
屋島寺
STUDY:屋島の戦い
<琴電志度駅>海鮮かき焼かくれ家
ことでん切符図鑑
STUDY:讃岐弁
3日目
【フェリーで旅する】
レトロ電車
<高松築港駅>宮脇書店 総本店
<男木島>男木島路地壁画
プロジェクトwallalley
男木島の魂
STUDY:瀬戸内国際芸術祭
<女木島>女木島モアイ像
STUDY:桃太郎伝説
<瓦町駅>三びきの子ぶた
エピローグ
<ことちゃん・ことみちゃん行きつけおすすめスポット>
ビアパブステーション Irish Pub The Craic
ドーナツステーション floresta 高松築港駅店
ことちゃんグッズ
ことでんのおもしろポスターギャラリー
協力店一覧
ことちゃん&ことみちゃんの旅のうらがわ