なかなか見られないパンスターズ彗星の悩み


3月10日あたりから見頃になっているはずのパンスターズ彗星ですが、なかなか見えなくて悩んでいます。すでに撮影に成功した方もいらっしゃるようですが、とにかく筆者の観測地点の条件がよくありません。晴れの日はそれなりに多いのですが、地平線に近い部分の空の透明度が悪いのです。ただでさえ沈んだばかりの太陽の光の影響が残っているというのに見るからに空がもやっています。地平線に近い空は、大気の厚さが増すため、条件がもともと良くないのですが、土埃なのか、黄砂なのか、雲なのか、とにかく透明度が高い時に見える山々も見えていない状況で、肉眼で捉えられるかどうか微妙な明るさのパンスターズ彗星などは、見える気がまったくしません。

 

毎日、夕方に観測できればまだチャンスはあるかもしれませんが、平日は普通に仕事をしているのでそれも不可能です。双眼鏡と望遠鏡を用意して週末は必ず見える時間帯に自宅で待機しているのですが、まったくダメですね。撮影に成功された方は本当に羨ましく思います。3月25日あたりから、明け方にも見えるようになっているので期待したいところですが、観測場所の問題で、東から北の方角を見るのがなかなか難しく、これも悩みのタネです。3月17日から18日には、月と木星とパンスターズ彗星の3つを同時に写真に収めやすい期間だったのですが、彗星を捉えることができませんでした。仕方なく、月と木星を撮影単独で撮影してしまいました。皆さんは、もう見られましたか?

 

彗星は見られませんでしたが、上空には月がそれなりによく見えました。ビクセンのスカイポッドVMC110Lで直焦撮影。EOS 5D Mark IIを使用。

 

直焦撮影で少々小さいので上の写真をトリミングするとこんな感じになります。

 

木星もちょうど見えていました。本当は、彗星、月、木星のトリオの写真が撮れれば最高だったのですが、やはり難しかったですね。日が経つにつれて月はどんどんパンスターズ彗星から離れてしまいました。

 

上の写真をトリミングしました。撮影条件はあまり良くなかったのですが、スカイポッドVMC110Lでも衛星が写っているのがわかります。エウロパとイオでしょうか?この撮影環境では、縞模様までは写りませんでした。次回は拡大撮影で挑戦してみたいと思います。本当は彗星を撮らなくちゃなんですが…。

カテゴリ: 月食, 惑星, 彗星
タグ: , , , , , ,