6月4日は部分月食です – 夕方からぜひお楽しみください


皆さん、金環日食の燃え尽き症候群から立ち直りましたか? 終わったばかりですが、次は6月4日の部分月食です。今回は例えば東京の場合ですと国立天文台によれば以下のように見ることができます。

 

普通の月の写真です。月食ではありませんので念のため。

◯18時43分頃 月が出る(高度-0.2度)

◯18時59分頃 月が欠け始める(高度2.2度)

◯20時03分頃 食の最大(高度12.3度)

◯21時07分頃 欠け終わる(高度21度)

◯22時19分頃 半影食が終わる(高度28.3度)

 

今回は、夕方に南東の空から月が昇り、かなり低い位置で欠け始めます。食の最大時は12.3度の高度なので周囲にちょっとした建物などがあると見る事ができません。また、日の入りは18時53分なので、空はまだかなり明るい状態だと思われます。食分は最大時で0.376と4割までは欠けませんが、深夜ではないのでお子さんと観察するのにはちょうどよいかもしれません。天気は今のところ微妙な感じですが、なんとか晴れてもらいたいですね。

カテゴリ: 月食, 編集部から
タグ: , , , ,