【ミステリーは新書の中に3】旅の始まりは羽田か、成田か(中編)

★★★前回までのあらすじ★★★

編集3号は後輩の頼みを断れず、福岡県在住の謎の人物と会うため、一路、羽田を目指す。その途中、電車で隣に座った乗客から、人間の尊厳を傷つけるような理不尽な罵り方をされる。3号がさすがに言い返してやろうと、その乗客を睨みつけると、それは旧知の人物だった。

★★★★★★★★★★★★★

「また、お前かよ~」

3号は地球の裏側、ブラジルあたりから地核を突き抜けてきたような、深すぎるため息をついた。

中山詩織は、中山誠一の妹で、たしか今年二十歳になったばかりのはずだ。

大きな目と、ちょっとふっくらと出ているほっぺたがチャームポイントで、誠一によると、小さいころからそれなりにモテていたらしい。兄自慢の妹というわけだ。

しかし、3号はその兄の意見に素直に納得できない。

(どう考えたって、性格が悪すぎるだろ……)

とにかく、3号に対してだけ、詩織は口が悪くなるのだ。誠一や、そのほかの人々には、とても丁寧かつ心をくすぐるような言動ができる詩織だが、こと編集3号に関しては、猫の皮をかなぐり捨て、これでもか、というくらい意地悪をしてくるのだ。

(10歳以上も年下のやつに意地悪される俺っていったい……)

3号は中山兄妹とかかわるたびに、自分のいくじなさに自信をなくしていく。なら、付き合わなければいいじゃないか、と突っ込みたくなるところだが、3号にとっては、なんだかんだでかわいい後輩とその妹なのだ。

「で、今度は何をたくらんでるんだ?」

中山誠一が後輩となって以来、誠一が連れてくる諸問題を解決するのに、なぜか3号はその妹と駆けずり回るはめになってきた。最初は、ろくでなしの兄のために奔走する兄思いの素晴らしい妹だと思っていたが、何件か事件を解決するにつれ、諸悪の根源がこの妹にあることが分かってきた。

中山兄妹が持ってくる事件は、詩織発、誠一経由でもたらされるのだ。

「ところで3号さん、もう飛行機のチケットってとっちゃいましたか?」

人の意見を無視するのも、中山兄妹の似なくていい共通点である。

「1時間前にお前の兄から福岡に行けって言われて、それから編集長に事情説明して、取材ってことで出張許可(といっても自費)が出たばかりなんだから、チケットとるひまなんてあるわけないだろ。これからだ、これから」

「よかったぁ。じゃ、私の分もお願いしますね」

大きな目を猫みたいに細めて、満面の笑顔で詩織は言った。

「は?」

「いやぁ、3号さんに会えなかったらどうしようかと思ってました。まぁ、兄から3号さんが乗るルートは聞いていたんで、品川駅で張っていたんですよ。兄いわく『先輩はいつも同じ車両の同じ座席にしか座らない進歩のない人』ということだったんで、相変わらず進歩がなくてよかったです」

3号は無言で詩織の前に右手の手のひらを上に向けて差し出した。

「お金ならありませんよ。あたりまえじゃないですか。何年、私と付き合っていると思っているんですか?」

「俺も金がない」

事実、3号の所持金は4万円ちょっとで、この時期、今から航空券を取ろうとすれば、福岡空港まで航空大手の大空ジャパン航空で片道3万7000円弱はかかる。

だが、詩織は動じた様子もなく、3号が差し出した手のひらに本を載せてきた。

「なんだ? 『我欲を捨てるとうまくいく』?」

書名を読み上げた3号に対して、詩織は軽やかな口調で言い放った。

「3号さん、その口調は我欲に取りつかれている証拠ですよ。これでも読んで、まっさらな心になってください。これだから、オヤジはいやなんです。それにいま所持金がないなら、カード使えばいいじゃないですか。うまくいけば、先方が交通費立て替えてくれるんですから。まぁ、失敗しても詩織のお財布は痛まないように、ここは年上かつ社会人の3号さんが率先して立て替えるべきだと思いますけどね」

3号はため息をつきながら、頭の中で「航空券ってボーナスの一括払いはできるんだっけ?」と今後の返済計画を練り始めた。

(もう、どうとでもなれ。俺は流されるままに生きるんだ)

何かが吹っ切れたような微笑を浮かべた3号に対して、詩織は「気持ちワルぅ」という明らかな嫌悪感を返してきた。

カテゴリ: 編集部から
タグ:

【ミステリーは新書の中に2】旅の始まりは羽田か、成田か(前半)

★★★前回までのあらすじ★★★

出版社に勤める編集3号は、かわいい?後輩の中山誠一から、福岡県在住の謎の人物と会うよう懇願された。断ればいいものを、なぜか頼まれたらすべて受けてしまう3号は、福岡へ移動するべく、羽田を訪れる。

★★★★★★★★★★★★★★

編集3号が勤める会社から羽田空港に行くには、東西線で大手町に行き、そこから東京駅まで歩いて山手線を使い、浜松町からモノレールで空港に向かう方法が一番早い。

しかし、3号は乗換の多いこのルートを嫌い、東西線の日本橋で羽田空港行き直通の都営浅草線に乗り換える道を選択した。多少遠回りになるが、ゆっくりと座席に腰をおろして空港に向かう道を選んだのだ。

電車に揺られながら、3号がお気に入りの新書「中国人観光客が飛んでくる!」を読んでいると、急に視界が明るくなった。品川に到着したのだ。都営浅草線は京急線に連絡した品川駅で地上に出る。

ドアが開くと、一斉に乗客がなだれ込んできた。キャスター付きキャリーバックを持った女性、着替え類を詰め込んでいることが容易に判別できる、ちょっと太ったビジネスバックを持った40代のビジネスマン、背中にリュックサックを背負い、iPodのイヤホンから耳障りな音漏れを響かせている20代前半の男子学生、みんなこれから羽田空港に向かうことが一目でわかる旅じたくだ。

東京の西側から羽田空港に向かう場合、品川乗換が便利だ。品川区はもちろん、新宿区、世田谷区、調布市など、東京の西側に位置する地域の住人は、品川乗換を利用することが多い。そのため、羽田空港行きの電車は品川駅からどっと混む確率が高いのだ。

編集3号は列車の一番端の座席に座っていたのだが、空席だった隣の席に、品川駅から乗客が座った。しかもその乗客、3号のことを気に掛ける様子もなく、勢いよく腰をおろしたので、3号はちょっと眉間にしわをよせた。

最近、まわりのことを気にしない人間が増えたなぁと、しみじみ実感する。が、そんな実感は老けた証拠にも思えてしまう。

(ふう、年をとるのはいいけど、元気だけは失いたくないなぁ……)

ふと、そんな思いがこみあげてきて、3号は思わず微笑した。

「……気持ちワルぅ」

隣から聞こえてきたつぶやきに、3号の思考は一瞬停止した。

(き、気持ち悪いって、お、俺?)

「はぁ、やだやだ、最近のおっさんたちって、オタク化してんだよねぇ。まじめそうな顔して、頭ン中は何考えてんだか、おぉ、想像もしたくないわ。鳥肌たってきちゃった」

頭の中が真っ白になりながらも、3号は横目でちらりと隣の乗客を見た。

黒のモノトーンで固めたパンツとジャケットに、白いシャツがアクセントでついている、比較的シンプルな服装をしている。

3号の目線の高さに頭のてっぺんが見える。身長は低いようだ。

黒髪のロングヘアーで特にゴムなどで束ねていない。

「あら、聞こえちゃいました? でも、事実は事実ですよ」

どこかで聞いたセリフに「カチン」ときた3号は、その乗客を睨みつけてやろうと、さらに眉間のしわを深くして、体ごと女性の方を振り向いた。

「あのなぁ……」

バシッと「ほっとけ!」と言おうとして、口を開きかけた3号だったが、その女性をはっきりと視界にとらえたとき、思わず言葉につまってしまった。

「お久しぶりです。3号さん、中山詩織です。覚えてますか?」

★★★

つづく

★★★

カテゴリ: 編集部から
タグ:

【新連載その2】ミステリーは新書の中に1

こんにちは。3号です。

もうひとつ、連載をスタートします。

その名も「ミステリーは新書の中に」。

まあ、あれですわ、小説風に新書を紹介することで、

読者をひきつけようという、浅はかな企画ですわ。。。

ミステリーかなんか、知らへんけど、

九州人のわいには関係あらへんわ。。。

(なぜ九州人が関西弁もどきをしゃべる・・・)

★★★

あ、ちなみに、この小説内の登場人物および、

特定の団体・商品名は一部を除いて基本的に架空のものです。

それでは、物語をお楽しみください

★★★

皇居に面した見晴らしの良い窓際で、編集3号はネットサーフィンをしていた。

ブラウザの中には次から次へと検索結果が表示される。

「またさぼってんですか?」

3号は反射的にブラウザを閉じる。

「な、なんだ中山かよ。。。おどかすなよ。編集長かと思ったぜ」

「ああ、安心してください。編集長ならとっくの昔から、先輩がさぼっているのは気づいてますから」

20代後半になって、新卒当初の軽さが抜けてきた中山誠一は、あきれた口調で3号に言い放った。

「おまえ、よく先輩に向かってそんな手厳しいこと宣言できるなぁ」

3号がその言葉を言い終わらないうちに、中山は「事実は事実です」と言葉をかぶせた。

「で、なんか用か?」

中山は新卒当初から「言いたいことを堂々と言う」タイプの編集者で、老若男女、先輩・後輩、ひいては上司・部下の関係なく、自分の仕事をすすめてきた。一般の会社だったらどうなったかわからないが、個性派ぞろいの編集部において、そのキャラはキャラで許容の範囲のようだ。

もっとも、中山も新卒当初はその厚かましさから、いろいろと問題ばかり起こしていた。特に当時の社長につかかっていったある事件では、なぜか編集3号も巻き添えをくらい、問題解決に奔走するはめになった。

それ以来、中山は恩義を感じたのかどうかは不明だが、やたらと編集3号を頼りにするようになった。

「社内随一の暇人の先輩に折り入って頼みがあるんです」

編集3号は30代なかばのいわゆる働き世代だ。本人的にはバリバリに仕事をこなしているつもりだが、どうも情報収集のためのネットサーフィンがさぼっているように見えるらしい。まあ、事実、8割は趣味に関する情報収集だが。。。

「先輩、この本知ってますよね?」

中山が差し出した新書サイズの書籍を編集3号は面倒くさそうに眺めた。

そのカバーには「官僚に学ぶ仕事術」というタイトルが記されている。

「それ、俺が担当したやつじゃん」

3号の言葉に中山はまたかぶせ気味に言葉を早口に発した。

「この本をいたく気に入った先生がいるんですよ。で、ぜひ、それを担当した編集者に会わせてほしいと懇願されちゃったんです」

「別に会うのはどうってことないけど、なんでお前はそんなにすまなそうな顔してるんだ?」

中山の懇願するような口調に、3号は警戒心丸出しで問いかける。

「先輩! いま、会うって言いましたね!!」

「あぁ、言ったが、言葉は正確に理解しろ! 俺は『会うのはどうってことない』と言っただけで、『会ってもいいぞ』とは言ってない」

「先輩なら、必ず会ってくれると思ってました。じゃ、これ住所ですから、訪ねてください」

中山は3号の言葉に耳をかさず、自分の用件だけを一方的に伝えて、さっさとその場をあとにした。

「お、おい!」

いつものこととはいえ、また強引に何かを押しつけられたようだ。3号は右手に握らされた紙を開く。

「げ、これ福岡じゃん。おい、中山!」

3号はそそくさと編集部から出て行こうとしている中山に向かってどなった。

「交通費はどうなるんだよ!」

「とりあえず、先輩が立て替えといてください。先方に気に入られれば、出してくれるかもしれませんよ。じゃ、僕、取材があるんで」

中山はバーンっと勢いよくドアを開けて、さっそうと編集部を飛び出していった。

「おまえ、立て替えとけって言っても、福岡までいくらかかると思ってんだよ……」

★★★

つづく

★★★

カテゴリ: 編集部から
タグ:

 【新連載その1】新書企画採用への道

こんにちは。編集3号です。

社名も「株式会社マイナビ」になり、

あらたな気持ちで、ブログ再開です。

★★★

突然ですが、新連載をスタートします!

(ぱちぱちぱち…)

その名もずばり「新書企画採用への道」です!

★★★

僕ら新書編集部が発信するブログに対して、

読者のみなさまは、どんなところに関心を持つのか、

きっと、僕たちの(企画を生み出す)思考法に違いない!

という、手前勝手な決め付けから、この連載はスタートしています。

みなさん、どんな意図で、企画が決定したり、

新書が世に送り出されたりしているか、興味ありませんか?

本連載では、そこを暴露???します!

それでは、記念すべき第1回をどうぞお楽しみください。

★★★欲多き時代のとある会話★★★

それは、新宿の某ホテル1階にある喫茶店でのできごとでした。

「3号さん、これからは老子の時代ですよ」

「え? ろうし・・・ですか?」

「リーマンショックにしろ、原発問題にしろ、政治の停滞にしろ、

欲がからんで世の中いろいろと複雑になりましたよね?」

「は、はぁ…」

「みんな欲を追い求め過ぎたんです。

確かに成功するために多少は必要ですが、

それが強すぎると、かえって成功が遠のくんですよ。

だからこそ、いま老子なんです」

「老子って、無為自然ってやつですよね?」

「そう、『なすことなし、おのずがままに』です。

欲をすて、やることをやったら、あとは流れに任せる!

これが新しい時代の成功法則なんです」

★★★

この会話をきっかけに誕生したのが

『我欲を捨てるとうまくいく』でした。

本書は、

・努力しているのに幸せを実感できない

・ツキに見放されている

・自分はがんばってるのに、ほかの人がついてこない

・人生が思い通りに展開していかない

・最近、イライラしてばかりいる

という症状をお持ちの方におすすめです。

★★★

編集3号は企画を考えるとき、

「読者の利益」がわかりやすいかどうかを気にしています。

この新書を読んだら、読者はどんなメリットを得られるのか、

それが魅力的なものなのか、

ありきたりでつまらないものなのか・・・

せっかくお金を出して買うのなら、

何かしら利益はほしいですよね。

たとえばこの『我欲を捨てるとうまくいく』の場合、

何かしらうまくいかなくて、心がもやもやしている人に対し、

読むだけでスーッとそのもやが晴れる効果がメリットになります。

たった872円(税込)で元気になれるなら、

落ち込んでいるときや、いらいらしているときに、

本書を読んで元気になるのも、悪くないですよね。

そんな観点から考えると、

ぜひ、『我欲を捨てるとうまくいく』を世に送り出したかったんです。

どうぞ、みなさん!!!

『我欲を捨てるとうまくいく』

『我欲を捨てるとうまくいく』

『我欲を捨てるとうまくいく』

をよろしくお願い申し上げます!

(クドイか・・・)

カテゴリ: 新刊案内, 編集部から
タグ:

【チャリティイベント】「3.11 いまデジタル系の私たちにできること」 ITから復興再生を考える講演会と討論会

2011年9月22日(木)の20:00より、
デジタルハリウッド大学大学院秋葉原メインキャンパスで行われるチャリティイベントに、
マイコミ新書『災害とソーシャルメディア ~混乱、そして再生へと導く人々の「つながり」~』の著者、小林啓倫氏(@akihito)が、ゲストコメンテーターとして参加されます。
このイベントにかかる経費を引いた利益は、デジタルハリウッド大学を通じて日本赤十字社に寄付されるそうです。

<イベント詳細>
日時 2011年9月22日(木)20:00~22:00(開場19:45)
会場 デジタルハリウッド大学大学院秋葉原メインキャンパス
定員 60名
費用 一般:3,000円 デジタルハリウッド学生:無料(事前予約者のみ)

第一部 災害とソーシャルメディア いま私たちにできること
ゲスト:小林啓倫氏(ITジャーナリスト)
ナビゲーター:橋本大也デジタルハリウッド大学教授(データセクション株式会社取締役会長)
第二部 有志のミニプレゼンと参加者を含めた討論会
ナビゲーター:石橋秀仁氏(ゼロベース株式会社 代表取締役社長/ウェブ・アーキテクト)

主催 デジタルハリウッド大学大学院 橋本大也研究室、先端研究集団OpenOval

イベントの詳細および参加申込み方法は、こちらのホームページに掲載されています↓

【チャリティイベント】「3.11 いまデジタル系の私たちにできること」 ITから復興再生を考える講演会と討論会

カテゴリ: 未分類