盤面の裏側

こんにちは! 新人編集者のユウです。
現在、囲碁人編集部は2月発行の囲碁人を制作中です。

新人の私も万波プロのページを担当しています。
Adobe Photoshopという画像編集ソフトを使って碁盤の上に石を並べるのですが、この作業にかなり時間を取られます。

 

 

いつの間にか置いたはずの石が消えていたり、番号が抜けていたりと油断できません。

何より、石が1路でもずれていると、問題が成立しなくなる恐れがあるのでチェックは何回もします。
今まで何気なく本で見ていた盤面ですが、それまでにはこういった過程があったんですね。
その他のページも順調に進行しているので、今月の囲碁人も是非お読み下さい!

カテゴリ: 編集部から

定石を、正しく打っていますか?

こんにちは! 新人編集者のユウです。
突然ですが、皆さんは定石の勉強をされていますか?

 

私の場合、星・小目の基本的な定石をそれぞれ10ぐらい覚え、その後は対局の中で出てきた、知らなかった形を定石事典などで調べるようにしています。
しかし、あまりに枝葉の変化を覚えても棋力向上には役立ちません。
それよりも、基本定石を深く理解するほうが他の局面にも応用が利き、実戦の出現頻度も高いです。
そこでご紹介するのが、先月発売したばかりの弊社書籍『基本定石の正しい使い方』です。

 

 

本書に掲載されているのは星の定石のみですが、どれも「この形以前出てきたな…」というものばかりです。
例えば星へのカカリに対してどう受けますか? ケイマで受けてばかりだと一気に形勢を損なうことがありますし、逆に何となくいつもハサんでるという方も要注意です。
本書ではこういったことを詳しく扱っているので、基本定石に不安を覚える方は是非読んでみて下さい!

 

カテゴリ: 編集部から

囲碁人編集部の新人ユウです! これからは毎日更新します!

こんにちは! 囲碁人編集部の新人、ユウです。
本日より私がブログ担当となりました。まず、簡単に自己紹介を。

 

囲碁を始めたのは5年ほど前で、現在の棋力は二段です。普段はネット碁中心ですが、もちろん棋書も読んでますよ!

 

マイナビ発行の囲碁書籍で一番のお気に入りは、少し古い本になりますが 『死活と手筋の急所 超詳解245題』です。

この本をいまだに読んでいる理由は、ボリュームがある本だということもありますが、まだ身につけられていない基本死活がいくつもあることに加えて、対局などで見かけた手を見て「あの本に載っていたはず!」と、ついまた開きたくなってしまうのです。

 

今後はこうした囲碁書籍の紹介に加えて、囲碁関係のニュースなど、毎日更新を目標に頑張ります。
皆様どうぞ、よろしくお願いします。

カテゴリ: 編集部から