徹底攻略 大学入学共通テスト 情報Ⅰ問題集 公開サンプル問題・試作問題
インプレス
- 近藤 孝之(著者)
「情報Ⅰ」は公開問題でいち早く対策しよう
2025年度から出題される「情報Ⅰ」
「情報Ⅰ」は公開問題でいち早く対策しよう!
本書は、大学入学共通テストで2025年度から出題される「情報Ⅰ」に、いち早く対策できるよう、ベテラン講師が公開問題を一問一問わかりやすく徹底解説しました。
巻頭にはセンター試験用手順記述標準言語(DNCL)の解説を収録。
巻末には、情報Ⅰの問題を解く上で必要な関連用語を200ピックアップした用語集が付いています。
読者限定特典として「全文PDF」「Webアプリ単語帳」付き!(特典の利用には、インプレスの無料会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から3年間となっています。全文PDFは印刷できません)
発売日:2023-06-08
ページ数:152ページ
目次
表紙
注意書き
特別記事 DNCLについて学ぼう
第1章 サンプル問題
情報Ⅰサンプル問題―第1問
情報Ⅰサンプル問題―第2問
情報Ⅰサンプル問題―第3問
第2章 試作問題
情報Ⅰ試作問題―第1問
情報Ⅰ試作問題―第2問
情報Ⅰ試作問題―第3問
情報Ⅰ試作問題―第4問
第3章 参考問題
情報Ⅰ参考問題―第4問
もっとわかる! 覚えておきたい 情報Ⅰ用語200
解答一覧
答案用紙
索引
奥付
著者プロフィール
-
近藤 孝之(著者)
近藤 孝之(こんどう たかゆき)
1956年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部卒。
専門学校や予備校で、IT関係・一般常識・簿記・販売士をはじめ、公務員試験の数的推理・判断推理、数学と理科(物理・化学・生物・地学)など様々な分野を幅広く教える。現在、東北電子専門学校講師。第一種情報処理技術者。
『要点確認これだけ! ITパスポートポケット〇×問題集』、『要点確認これだけ! 基本情報技術者【午前】ポケット〇×問題集』、『文系のための 基本情報技術者 はじめに読む本』(いずれも技術評論社刊)など著書多数。
著者ホームページ http://kondousiki.in.coocan.jp/
絶賛!発売中!
-
- Azure OpenAIプログラミング入門 [予約]
-
- 掌田津耶乃(著者)
- プログラミング
- Azure上での、OpenAI APIを使い方を身に付ける!
-
- 猫と暮らす 動物系YouTuberが教える猫の飼い方・過ごし方 [予約]
-
- ひのき猫(監修)
- 住
- 動物系YouTubeチャンネルの日常・成長記録から、猫との過ごし方・暮らし方の実例をたくさん紹介!
-
- Pythonによる時系列予測 [予約]
-
- Marco Peixeiro(著者)
- プログラミング
- 時系列予測の基礎からディープラーニングによる大規模な予測まで
-
- 運動・からだ図解 新版 筋肉・関節・骨の動きとしくみ [予約]
- 医学
- 身体のしくみと動作のメカニズムが豊富な図解でひと目でわかる!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation