マンガでわかる Unityゲーム開発入門
インプレス
- もりやまゆうた(著者)
全編マンガだからトコトンわかりやすい!
■□■全編マンガだからトコトンわかりやすい!■□■
ゲームを作ってみたい、ゲームクリエイターの仕事に興味がある、
そんな人が最初に手にとる一冊として、
「楽しみながらUnityを使ったゲーム作りが学べる」全編マンガの解説書が登場しました。
Unityに詳しいヒトミおねえさんと主人公の天野リエのやり取りで
横スクロールのシューティングゲームを作りながら、ストーリーが進んでいきます。
プロジェクトの作成、画像の配置、スクリプト、プレハブ化、アタリ判定、背景やスコア表示など、
基本的なゲーム作りのイロハが学べます。
■■本書はこんな人におすすめ
・ゲームを作ってみたい人、ゲームクリエイターになりたいと思っている人
・ゲーム作りをはじめたが、思うように進まない人
・Unityの基本的な使い方を学びたい人
■■本書の内容
1章 シューティングゲームを作ろう
2章 障害物と敵キャラを作ろう
3章 弾とボスを作ろう
4章 ゲーム進行の仕組みを作ろう
5章 ゲームをブラッシュアップしよう
付録 Unityのインストール
発売日:2022-10-19
ページ数:288ページ
目次
表紙
はじめに
目次
1章 シューティングゲームを作ろう
プロローグ
1 Unityとの出会い
2 ピンポン丸を動かそう
3 スクリプトを読もう
2章 障害物と敵キャラを作ろう
4 障害物を作ろう
5 ザコ敵を作ろう
3章 弾とボスを作ろう
6 弾を作ろう
7 弾とザコ敵の当たり判定
8 ボスを作ろう
4章 ゲーム進行の仕組みを作ろう
9 障害物ウェーブを作ろう
10 ザコ敵ウェーブを作ろう
11 ボス敵ウェーブを作ろう
5章 ゲームをブラッシュアップしよう
12 背景を動かそう
13 スコアを表示したい
14 アニメーションをつけたい
付録 Unityをインストールする
索引
本書サンプルプログラムのダウンロードについて
奥付
著者プロフィール
-
もりやまゆうた(著者)
もりやまゆうた マンガ・著
愛知県出身。マンガのアシスタント、WEBコミックの制作などを経て、アプリゲームの開発に携わるようになる。現在はクリエイターとして、キャラクター、ロゴ、バナー、UIのデザイン、シナリオライターとしても活動中。
絶賛!発売中!
-
- マンガでわかる株のキホン(3) [予約]
-
- 渡波 郁(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 暴落は「買い」のチャンス? みんなの不安をマンガで解決!
-
- スタイル別イラストデザインブック [予約]
-
- 小尾 洋平(オビワン)(著者)
- グラフィックス・デザイン
- イラストを使って作る「レトロ」「アメリカン」「スペース」「和」「アジアン」なデザイン!
-
- ラクうま おかずおつまみ [予約]
-
- あっきの家(著者)
- 食
- 飲む人も、飲まない人も。みんなで楽しむおかずおつまみ
-
- ワインを楽しむ 人気ソムリエが教えるワインセレクト法 [予約]
-
- 田邉公一(著者)
- 教養・学習その他
- 格安だけど美味しい、自分に合ったワインが選べる!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation