動画配信ビジネス調査報告書2014|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

購入形態

PDF
74,800円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

動画配信ビジネス調査報告書2014

インプレス

活発化する動画配信ビジネスを徹底分析

本書は活発化する動画配信ビジネスに関して、その最新概況や業界構造、ビジネス構造や収益モデルなどについて徹底分析するほか、米国をはじめとする海外の代表的な動き、また、国内・海外の注目すべき事業者の概要と戦略をそれぞれ解説し、今後の動画配信ビジネスを展望します。
また、動画配信の利用状況も詳細に調査を実施し、この1年間の変化や「料金体系別」「性年代別」「視聴環境別」などのクロス軸による集計を行い分析しています。
ユーザー調査は単純集計だけではなく、「料金体系別」「性年代別」「視聴環境別」などのクロス軸に基づくExcelの数表とグラフもCD-ROMに収録し、社内のプレゼンなどにすぐに活用可能です。

発売日:2018-02-01

ページ数:286ページ

目次

表紙
掲載データの取り扱いについて
はじめに
目次
第1章 国内の動画配信ビジネスの最新動向と業界構造
1.1 映像コンテンツ市場の概況と動画配信ビジネスの伸長/1.1.1 映像コンテンツ市場の概況
1.1.2 動画配信ビジネスの市場規模
1.2 動画配信ビジネスの定義/1.2.1 動画配信とは/1.2.2 動画共有と動画配信の違い
1.2.3 放送と動画配信の違い/1.2.4 スマートTVの定義
1.3 ネット系配信事業者の動画配信ビジネスの歴史/1.3.1 ADSLの普及からスタートした動画配信ビジネス
1.3.2 セットトップボックスの普及/1.3.3 テレビ局や新規事業者の参入が相次いだ2005年/1.3.4 FTTHとソーシャルの普及
1.3.5 PCからテレビへ
1.3.6 Flashの登場で環境が変化/1.3.7 ゲーム機への配信/1.3.8 スマートフォンの登場
1.3.9 定額制動画配信(SVOD)の登場
1.4 テレビ放送事業者の動画配信ビジネスの歴史/1.4.1 初期はハードルが高かった番組配信
1.4.2 民放キー局の参入が相次いだ2005~2006年/1.4.3 NHKの参入で各社が事業強化した2008~2009年
1.4.4 各局が独自の道を模索し始めた2013年以降
1.5 動画配信ビジネスの最新概況/1.5.1 都度課金から定額制(SVOD)へ
1.5.2 テレビを取り巻く動画配信サービスの現況
1.5.3 スマートフォン、タブレットで伸長する動画視聴
1.5.4 配信フォーマットの汎用化
1.5.5 成長の鍵はソーシャル性
1.5.6 人気コンテンツの傾向
1.6 動画配信ビジネスの構造/1.6.1 国内の動画配信サービス事業者の俯瞰図
1.6.2 収益モデル/1.6.3 コンテンツの調達
1.6.4 プレーヤー別解説
1.7 将来展望とまとめ/1.7.1 視聴デバイスの変化
1.7.2 SVODが動画配信サービスの主流に/1.7.3 広告型動画配信の登場
1.7.4 期待されるオリジナルコンテンツ
1.7.5 ソーシャルメディアの影響/1.7.6 周辺ビジネスとの連動
第2章 海外の動画配信サービスの概況
2.1 日本市場と海外市場の差異/2.1.1 日本特有の「タイムCM」/2.1.2 日本ではCS放送やケーブルテレビのシェアが低い
2.1.3 番組の制作スタイルの差異
2.2 米国の動画配信ビジネスの現状/2.2.1 成長する動画配信ビジネス
2.2.2 有料・定額制サービスのシェアはNetflixが高い
2.2.3 メタデータによる番組検索/2.2.4 ゲーム機を使った視聴も一般的
2.2.5 セカンドスクリーンに注目
2.2.6 ユーザーの利用状況
2.3 中国の動画サービスの概況/2.3.1 動画共有サービスがメイン/2.3.2 市場動向
2.3.3 違法アップロード対策
第3章 サービスの概要と特徴
3.1 放送局系/3.1.1 NHKオンデマンド
3.1.2 日テレオンデマンド
3.1.3 TBSオンデマンド
3.1.4 フジテレビオンデマンド
3.1.5 テレ朝動画
3.1.6 テレビ東京オンデマンド
3.1.7 テレビ東京ビジネスオンデマンド
3.1.8 あにてれしあたー
3.1.9 もっとTV
3.1.10 テレビドガッチ
3.1.11 WOWOWメンバーズオンデマンド
3.2 携帯電話キャリア系/3.2.1 dビデオ powered by BeeTV
3.2.2 dアニメストア
3.2.3 ビデオパス
3.2.4 UULA
3.3 専業事業者/3.3.1 Hulu
3.4 メーカー系/3.4.1 アクトビラ
3.5 IT企業系/3.5.1 GyaO!ストア
3.5.2 楽天SHOWTIME
3.5.3 U-NEXT
3.6 レンタルビデオ系/3.6.1 TSUTAYA TV
3.6.2 DMM.com
3.7 多チャンネル放送系/3.7.1 J:COMオンデマンド
3.7.2 スカパー!オンデマンド
3.7.3 ひかりTV(ビデオサービス)
3.7.4 auひかり(テレビサービス)
3.8 プラットフォーム系/3.8.1 iTunes Store
3.8.2 Google Play 映画&テレビ
3.8.3 Amazon インスタント・ビデオ
3.9 ゲーム系/3.9.1 PlayStation Store Video ストア
3.9.2 Xbox Video
3.10 コンテンツ事業者系/3.10.1 バンダイチャンネル
3.10.2 YNN
3.10.3 東映アニメオンデマンド
3.10.4 東映特撮BB
3.11 動画共有・ライブ配信系/3.11.1 ニコニコ動画
3.11.2 YouTube
3.11.3 Ustream
3.12 その他/3.12.1 NOTTV
3.13 海外のサービス/3.13.1 Netflix
3.13.2 BBC iPlayer
3.13.3 Dailymotion
3.13.4 VEVO
第4章 ユーザー調査のサマリーと調査概要
4.1 調査結果のハイライト/4.1.1 利用率と非利用者の意向調査(5章に掲載)
4.1.2 利用者の利用状況調査(6章に掲載)
4.2 調査概要とプロフィール/4.2.1 利用率と非利用者の意向調査(5章に掲載)
4.2.2 利用者の利用状況調査(6章に掲載)
4.2.3 回答者のプロフィール
4.3 留意事項/4.3.1 誤差について
第5章 利用率と非利用者の意向
5.1 認知度と利用率/5.1.1 動画配信サービスの認知度・知っているサービス名
5.1.2 動画配信サービスの利用率
5.2 非利用者の意向/5.2.1 動画配信サービスの利用を止めた理由
5.2.2 非利用者の有料動画配信サービス利用意向
5.2.3 視聴したいジャンル
5.2.4 視聴したい動画の種類
5.2.5 有料の動画配信サービスを利用したくない理由
5.2.6 有料動画配信サービスを利用するようになるための条件
5.2.7 無料で視聴している動画の種類
5.2.8 無料で動画を視聴しているサービス
第6章 有料動画配信サービス利用者の利用状況
6.1 利用概況/6.1.1 有料動画配信サービスの視聴環境
6.1.2 利用している有料の動画配信サービス
6.1.3 最も利用している有料動画配信サービス
6.1.4 有料動画配信サービスでよく視聴するジャンル
6.1.5 有料動画配信サービスを利用する場所
6.1.6 有料動画配信サービスの視聴頻度
6.1.7 有料動画配信サービスの平均視聴時間
6.1.8 有料動画配信サービスの平均視聴話数(コンテンツ数)
6.1.9 有料動画配信サービスの1 回あたりの平均視聴時間
6.1.10 有料動画配信サービスの利用時間帯
6.1.11 有料動画配信サービスの平均利用金額(料金形態別)
6.1.12 有料動画配信サービスの平均利用金額(合計)
6.2 評価と不満点/6.2.1 有料動画配信サービスに対する満足度
6.2.2 有料動画配信サービスを利用し始めたきっかけや理由
6.2.3 有料動画配信サービスへの不満点