できる大事典 Excel関数 2016/2013/2010対応|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

購入形態

PDF
3,465円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

できる大事典 Excel関数 2016/2013/2010対応

インプレス

Excelの全関数を網羅。使用例ファイルもダウンロードできる!

定番表計算ソフト「Excel」の全関数を完全網羅した解説書がついに登場。すべての関数について使用例を掲載してていねいに解説しています。Excel 2016/2013/2010に対応して「これ1冊」で安心。

購入特典に検索しやすいPDF電子版付き。使用例ファイルもダウンロードできて、自分で確認できる!

発売日:2017-09-15

ページ数:929ページ

目次

表紙
2大特典のご案内
まえがき
本書の読み方
本書の使い方
各章の内容
目次
第1章 関数の基本知識
1-1 関数とは
1-2 関数を入力する
1-3 関数を修正/削除する
1-4 関数をコピーする
1-5 配列を利用する
1-6 エラーに対処する
1-7 アドインを利用するには
第2章 日付/時刻関数
2-1 日付や時刻を求める
2-2 日付から年、月、日、曜日を取り出す
2-3 時刻から時、分、秒を取り出す
2-4 日付を表す数値を求める
2-5 時刻を表す数値を求める
2-6 期日を求める
2-7 期間を求める
2-8 日付が何週めかを求める
2-9 日付を和暦に変換する
2-10 期間が1年間に占める割合を求める
第3章 数学/三角関数
3-1 数値を合計する
3-2 積を求める、合計する
3-3 2つの配列の平方計算をする
3-4 さまざまな集計値を求める
3-5 数値を丸める
3-6 整数商や余りを求める
3-7 最大公約数や最小公倍数を求める
3-8 符号の変換や検査をする
3-9 組み合わせの計算をする
3-10 べき級数を求める
3-11 平方根を求める
3-12 指数関数の値を求める
3-13 対数関数の値を求める
3-14 円周率πを求める
3-15 度とラジアンを変換する
3-16 三角関数の値を求める
3-17 逆三角関数の値を求める
3-18 双曲線関数の値を求める
3-19 逆双曲線関数の値を求める
3-20 行列や行列式を計算する
3-21 乱数を発生させる
第4章 論理関数
4-1 条件によって異なる値を返す
4-2 複数の条件を順に調べて異なる値を返す
4-3 条件を組み合わせて判定する
4-4 条件を否定する
4-5 エラーの場合に返す値を指定する
4-6 論理値を表す
第5章 検索/行列関数
5-1 表を検索してデータを取り出す
5-2 引数のリストから特定の値を選ぶ
5-3 セルの位置や検索値の位置を求める
5-4 範囲内の要素を求める
5-5 指定した位置のセル参照を求める
5-6 ほかのセルを間接的に参照する
5-7 行と列を入れ替える
5-8 ハイパーリンクを作成する
5-9 ピボットテーブルからデータを取り出す
5-10 RTDサーバーからデータを取り出す
第6章 データベース関数
6-1 条件を満たすセルの個数を求める
6-2 条件を満たす最大値や最小値を求める
6-3 条件を満たすデータを計算する
6-4 条件を満たすデータを探す
6-5 条件を満たすデータの分散を求める
6-6 条件を満たすデータの標準偏差を求める
第7章 文字列操作関数
7-1 文字列の長さを調べる
7-2 文字列の一部を取り出す
7-3 文字列を検索する
7-4 文字列を置き換える
7-5 文字列を連結する
7-6 余計な文字を削除する
7-7 ふりがなを取り出す
7-8 文字列をくり返し表示する
7-9 文字列が等しいか調べる
7-10 文字コードを操作する
7-11 全角文字と半角文字を変換する
7-12 大文字と小文字を変換する
7-13 数値の表示をさまざまな形式に整える
7-14 数値の表記を変える
7-15 文字列を数値に変換する
7-16 文字列を返す
第8章 統計関数
8-1 データの個数を求める
8-2 平均値を求める
8-3 中央値や最頻値を求める
8-4 最大値や最小値を求める
8-5 順位を求める
8-6 頻度の一覧表を作る
8-7 百分位数や四分位数を求める
8-8 分散を求める
8-9 標準偏差を求める
8-10 平均偏差や変動を求める
8-11 データを標準化する
8-12 歪度や尖度を求める
8-13 回帰直線を利用した予測を行う
8-14 指数回帰曲線を利用した予測を行う
8-15 時系列分析を行う
8-16 相関係数や共分散を求める
8-17 母集団に対する信頼区間を求める
8-18 下限値から上限値までの確率を求める
8-19 二項分布の確率を求める
8-20 超幾何分布の確率を求める
8-21 ポワソン分布の確率を求める
8-22 正規分布の確率を求める
8-23 対数正規分布の確率を求める
8-24 カイ二乗分布を求める、カイ二乗検定を行う
8-25 t分布を求める、t検定を行う
8-26 正規母集団の平均を検定する
8-27 F分布を求める、F検定を行う

著者プロフィール

  • 羽山博(著者)

    京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業後、NECでユーザー教育や社内SE教育を担当したのち、ライターとして独立。ソフトウェアの基本からプログラミング、認知科学、統計学まで幅広く執筆。読者の側に立った分かりやすい表現を心がけている。2006年に東京大学大学院学際情報学府博士課程を単位取得後退学。現在、有限会社ローグ・インターナショナル代表取締役、日本大学、青山学院大学、お茶の水女子大学、東京大学講師。

  • 吉川明広(著者)

    芝浦工業大学工学部電子工学科卒業後、特許事務所勤務を経て株式会社アスキーに入社。パソコン関連記事の執筆・編集に従事したのち、フリーランスの翻訳編集者として独立。コンピューターとネットワーク分野を対象に書籍や雑誌の執筆・翻訳・編集を手がけている。どんな難解な技術も中学3年性が理解できる言葉で表現することが目標。2000年~2003年、国土交通省航空保安大学校講師。2004年~現在、お茶の水女子大学講師。