日本詰碁百景
名所をたどって強くなる
誠文堂新光社
- 石榑郁郎(著者)
幅広い層に人気のある石榑九段の詰碁100問を収録。
各問に日本の名勝になぞらえたタイトルをつけ、日本の景色をたどりながら読みの力を鍛えることができます。単なる問題集としての従来の詰碁本と異なり、解くことによって道中が進むことによって、進捗感・達成感が上積みされます。
発売日:2015-11-06
ページ数:208ページ
目次
札幌時計台(北海道)
知床(北海道)
摩周湖(北海道)
美瑛の丘(北海道)
奥入瀬渓流(青森)
黒石(青森)
碁石海岸(岸手)
平泉(岩手)
松島(宮城)
蔵王の樹氷(宮城・山形)〔ほか〕
絶賛!発売中!
-
- できる Google for Education 学校DX 実践ガイド
-
- 株式会社ストリートスマート(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
- サーバー・クラウド技術
- Google for Educationで校務を効果的に省力化する方法をご紹介。
-
- tabi作品集 - souvenir -
-
- tabi(著者)
- アート・デザイン
- やさしくてどこか懐かしい。ページをめくるたびに見つかる、ここではないどこか
-
- 森の小さな仲間たちとおとぎ話を巡る旅 ときめく塗り絵シリーズ
-
- 小林さゆり(著者)
- アート・デザイン
- あなたのセンスで仕上げるおとぎと夢のファンタジー
Copyright © Mynavi Publishing Corporation