1週間でぐんぐん強くなる! やさしい布石特訓200
マイナビ出版
- 郭求真(著者)
無理なく楽しく、あっという間に布石の達人!
碁をはじめた頃は、「まずは隅に、次は辺に打つ」と教わります。では、次のステップに進むためには、どうすれば良いでしょう?
本書は、1週間で布石が上達できるよう構成された、級位者のための布石独習本です。 はじめの4日間は、「弱い石から動く」「模様は早めに消す」など布石の大事なポイントを、やさしい問題を解きながら身につけていただきます。残りの3日間は、学んだポイントを踏まえ、多くの問題を解いていただきます。
問題数は、合計で200題。無理せず問題を解いていくだけで、1週間後には布石の力がぐんとアップしているでしょう。
ページ数:424ページ
絶賛!発売中!
-
- ITナビゲーター 2012年版
-
- 野村総合研究所(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- IT業界の現状と今後の市場動向を完全予測する『ITナビゲーター』の2012年版。ビッグデータ、スマートグリッド、ネットビジネス、メディア、モバイル、ブロードバンド等の2016年までの見通しを徹底分析。
-
- イノベーションとは何か
-
- 池田信夫(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 「ものづくりからイノベーションへ」。重要性は常に指摘されながら、真面目に論じられないイノベーションを正面から取り上げた画期的な1冊。起こりやすい条件から阻害要因、企業・政府の対策まで完全網羅。
-
- あなたのとなりの熟年離婚
-
- 岡野あつこ(著者)
- 生活
- メディアで活躍する離婚カウンセラーが、自身の経験をもとに語る、「正しい熟年離婚のススメ」。「最善の努力をしない上での離婚は絶対に避けるべき」という信念のもと、自身が見てきた熟年離婚の理想と現実を、豊富な事例とともに紹介します。
-
- 古代史悪党列伝
-
- 関裕二(著者)
- 歴史・地理・伝記その他
- そもそも正史とは「正しい歴史書」ではなく、政権側に都合のいい歴史書ということでしかない。中臣鎌足、物部守屋、雄略天皇、恵美押勝、行基、道鏡など、歴史の中で「ワル」のレッテルを貼られた者は、ただ単に「政争に敗れたもの」にすぎないことがままあるのだ。その一方で、ヤマトタケル、中大兄皇子、天武天皇など、英雄と思われた人物が、実際には本当の「ワル」だったということも。彼らの正体は果たしていかなるものだったのか…。
7137件中 7009-7012件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation