できるJw_cad 8|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950157511000000000O.jpg

購入形態

PDF
3,080円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

できるJw_cad 8

インプレス

大きい画面・詳しい解説でJw_cadの操作がよく身につく。

●Jw_cad入門書のベストセラーを刷新
人気のJw_cad入門書の内容を一新。大きく見やすい画面表示はそのままに、全体を「基本編」「活用編」の2部構成とし、誌面デザインも一新しました。理解を助ける「使いこなしのヒント」や「キーワード」、一歩進んだ操作や知識が学べる「スキルアップ」など、ページ内の情報も大幅に増えています。

●線の引き方から図面の作成・加筆まで自由自在
基本編では線の引き方、図形の配置といった作図の基礎から図面の見方、印刷方法などを丁寧に解説。「左右同時クリック」「右ダブルクリック」といったJw_cad独自の操作も無理なく身につきます。活用編では集合住宅の平面図などを作図しながら、業務に役立つテクニックを紹介。作業効率をアップしつつ、作図の精度を高めるコツがつかめます。

●すぐに試せる特典つき!
レッスンごとに練習用ファイルと操作後のファイルをダウンロード可能。操作が途中でわからなくなっても、結果を確認して次のレッスンに進めます。実際の操作手順がわかるYouTube動画も参照できます。また、豊富な図形サンプルもダウンロードできます。

<目次>
基本編
第1章 Jw_cadの基礎を学ぼう
第2章 長さや角度を指定して作図しよう
第3章 家具の平面図を作図しよう
第4章 文字や寸法を書き入れよう
第5章 レイヤを使いこなそう

活用編
第6章 図面枠を作るには
第7章 部屋の平面図を作るには
第8章 図面を流用するには
第9章 図面に加筆するには
第10章 効率よく作図するには

発売日:2023-01-12

ページ数:321ページ

目次

表紙
ご利用の前に必ずお読みください
まえがき
本書の読み方
練習用ファイルの使い方
目次
本書の構成
基本編・第1章 Jw_cadの基礎を学ぼう
レッスン01 Jw_cadに触ってみよう
レッスン02 Jw_cadの特長を知ろう
レッスン03 Jw_cadをインストールしよう
レッスン04 各部の名称を確認しよう
レッスン05 初期設定をしよう
レッスン06 ファイルを開くには
レッスン07 画面を拡大・縮小する
レッスン08 線を描くには
レッスン09 円を描くには
レッスン10 線・円・文字を消去するには
レッスン11 線や円の一部を消去するには
この章のまとめ
基本編・第2章 長さや角度を指定して作図しよう
レッスン12 長さや角度の指定方法を覚えよう
レッスン13 長さと角度を指定した線を描こう
レッスン14 線を平行複写しよう
レッスン15 線を伸縮しよう
レッスン16 作図する線の色と種類を変更しよう
レッスン17 交差した線の角を作成しよう
レッスン18 外側にも長方形を作図しよう
レッスン19 半径を指定して円を作ろう
レッスン20 寸法を指定して長方形を作ろう
レッスン21 長さや幅を測定しよう
この章のまとめ
基本編・第3章 家具の平面図を作図しよう
レッスン22 選択と複写を使って平面図を作図しよう
レッスン23 図面の左半分を印刷しよう
レッスン24 ベッドの外形線を作図しよう
レッスン25 引き出しを作図しよう
レッスン26 引き出しを複写しよう
レッスン27 補助線で円弧を作成しよう
レッスン28 中心点を指示せずに円弧を作図しよう
この章のまとめ
基本編・第4章 文字や寸法を書き入れよう
レッスン29 文字と寸法の操作を覚えよう
レッスン30 図面に文字を書き入れよう
レッスン31 指示位置からずらして記入しよう
レッスン32 斜線上に文字を記入しよう
レッスン33 円の中心に文字を記入しよう
レッスン34 文字を修正しよう
レッスン35 寸法を記入しよう
レッスン36 寸法の設定を変更しよう
レッスン37 連続する寸法を記入しよう
レッスン38 垂直方向の寸法を記入しよう
レッスン39 全体の寸法を記入しよう
レッスン40 半径寸法を記入しよう
この章のまとめ
基本編・第5章 レイヤを使いこなそう
レッスン41 レイヤの仕組みと使い方を覚えよう
レッスン42 レイヤの状態を確認しよう
レッスン43 書込レイヤを指定して作図しよう
レッスン44 レイヤバーでレイヤを操作しよう
レッスン45 レイヤ[A]に家具を配置しよう
レッスン46 レイヤを変更して家具を配置しよう
レッスン47 平面図に曲線属性を加えよう
レッスン48 家具平面図を図形登録しよう
レッスン49 表題枠を図形登録しよう
レッスン50 登録した家具を配置しよう
レッスン51 レイヤ名を変更して保存しよう
この章のまとめ
活用編・第6章 図面枠を作るには
レッスン52 図面作図用のテンプレートを作ろう
レッスン53 印刷枠を作図するには
レッスン54 図面枠を作図するには
レッスン55 重複した線を削除するには
レッスン56 印刷線幅を設定して図面を保存するには
この章のまとめ
活用編・第7章 部屋の平面図を作るには
レッスン57 部屋平面図を作図しよう
レッスン58 作図の準備をするには
レッスン59 通り芯を作図するには
レッスン60 壁芯を作図するには
レッスン61 各部の寸法を記入するには
レッスン62 目盛を表示するには
レッスン63 壁線を作図するには
レッスン64 壁線をつなげて作図するには
レッスン65 建具を配置するには
レッスン66 バスやトイレを配置するには
レッスン67 玄関収納と框の線を追加するには
レッスン68 平面図を完成するには
この章のまとめ
活用編・第8章 図面を流用・編集するには
レッスン69 図面の流用に役立つ操作を覚えよう
レッスン70 図面を回転移動するには
レッスン71 図面を反転複写するには
レッスン72 他の図面の一部を複写するには
レッスン73 図の一部を部分詳細図に流用するには
レッスン74 大きさを変更して複写するには
レッスン75 図面の一部を伸縮するには
この章のまとめ
活用編・第9章 図面に加筆するには
レッスン76 図面を見栄えよく整えよう
レッスン77 躯体にハッチングするには
レッスン78 床面にハッチングするには
レッスン79 立面に一定間隔の横線を引くには
レッスン80 図面の一部を塗りつぶすには
レッスン81 画像を挿入するには
レッスン82 円に合わせてトリミングするには
レッスン83 文字の背景を白抜きにするには
この章のまとめ
活用編・第10章 効率よく作図するには
レッスン84 作図のバリエーションを体験しよう
レッスン85 寸法値を編集するには
レッスン86 壁線を一括で作図するには
レッスン87 異なる振分けの壁線を作図するには
レッスン88 コーナーや伸縮を一括で処理するには
レッスン89 壁の開口を素早く処理するには
レッスン90 開口幅に合わせて建具を配置するには
レッスン91 向きを調整して片開戸を配置するには
レッスン92 4寸勾配の屋根を作図するには
レッスン93 照明機器の配線を作図するには
この章のまとめ
付録 マウスの操作方法
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
著者プロフィール
奥付
裏表紙/書籍サポート番号

著者プロフィール

  • ObraClub(著者)

    設計業務におけるパソコンの有効利用をテーマとして活動。Jw_cadやSketchUpなどの解説書を執筆する傍ら、会員を対象にJw_cadに関するサポートや情報提供などを行っている。主な著作に『できる イラストで学ぶJw_cad』『できるゼロからはじめるJw_cad 8超入門』(インプレス刊)『はじめて学ぶJw_cad 8』『やさしく学ぶJw_cad 8』『CADを使って機械や木工や製品の図面をかきたい人のためのJw_cad8製図入門』『Jw_cadの「コレがしたい!」「アレができない!」をスッキリ解決する本』『Jw_cad 8 逆引きハンドブック』(エクスナレッジ刊)などがある。