囲碁・失敗に学ぶ上達のヒント
マイナビ出版
悪手を減らすことこそ勝利への近道
著者の実戦を題材に、失敗から得られる教訓をまとめた内容です。
囲碁は悪手が出た時にこそ形勢に差がつくゲームで、1局の中で悪手を打たないということはプロでも滅多にありません。
どういう手が悪手かという分析やその改善点を探す作業にこそ、囲碁上達のエッセンスが詰まっています。
詳しい自戦解説がついているので楽しく並べながら上達できる1冊です。
発売日:2021-12-23
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
安達利昌(著者)
安達利昌(あだち・としまさ)
平成3年(1991年)4月15日生。東京都出身。小松英樹九段門下。
平成21年入段、令和2年七段。日本棋院東京本院所属。
平成28年第55期十段戦本戦出場。棋道賞連勝賞(15連勝)。 令和元年第10回おかげ杯準優勝。 -
平田智也(著者)
平田智也(ひらた・ともや)
平成6年2月27日生まれ。広島県出身。宋光復九段門下。
平成21年夏季入段(平成22年度採用)、27年七段。日本棋院東京本院所属。
27年第40期新人王戦準優勝。第41期名人戦リーグ入り。 令和元年第14回広島アルミ杯・若鯉戦優勝。 -
孫喆(著者)
孫喆(そん・まこと)
平成8年(1996年)2月21日生。神奈川県出身。萩原睦八段門下。
平成23年入段、30年七段。日本棋院東京本院所属。
29年第42期新人王戦準優勝。30年第44期名人戦リーグ入り。令和元年第44期新人王戦優勝。
絶賛!発売中!
-
- 辛亥革命とG・E・モリソン
-
- ウッドハウス暎子(著者)
- ビジネス・経済その他
- タイムズの記者として日露戦争の勝利に貢献したジャーナリストが一転反日化し、袁世凱の顧問として暗躍する動きを詳細に跡付け、辛亥革命とその後の日中関係に新たな光をあてた労作。
-
- おもてなし経営
-
- 蓬台浩明(著者)
- 経営・マーケティング
- これからのものづくり企業はいかにして価値を生み出すのか――。浜松で急成長の建設会社・都田建設社長が明かす次世代型価値創造。顧客満足の方法と哲学を丁寧に解説する。
-
- ITロードマップ2012年版
- ビジネス・経済 読み物
- クラウド、ビッグデータ、ソーシャルメディアなどに加え、3.11以後のIT活用におけるBCP(事業継続計画)、DR(災害復旧)、スマートシティなどのテーマを加えたITロードマップ最新版。
7080件中 6929-6932件目先頭前へ1731173217331734173517361737173817391740次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation