見てわかる、迷わず決まるフォントのアイデア マネするだけでセンスのいいフォント
インプレス
- ingectar-e(著者)
「フォントが選べない」解決します!
大人気!見てわかる、迷わず決まるシリーズ第二弾
テーマは“マネするだけでセンスのいいフォント”。
そのまま使うだけでデザインがおしゃれになる新しいフォント本が発売
もう悩まなくてOK! フォント選びに大革命!
本書では「メイン(主役)」「アクセント(装飾)」「ベース(本文)」の3つの役割で相性のいい3種類のフォントの組み合わせを紹介。紹介してるフォントの組み合わせをマネするだけでデザインがセンスよくなり、フォントの使い方の参考にもなる、そんな本を目指しました。
膨大な種類のなかからフォントを選べない、いつも同じフォントを使ってしまう、フォント選びに時間がかかる…、そんな悩みを解決しデザイン作業に役立つ1冊です。これ1冊あれば、もうフォントに悩みません!
使用イメージが掴める! デザイン作例もたっぷり収録
収録している全てのフォントを使ったデザイン作例を収録。使用イメージが掴みやすい内容になっています。デザイン作例はチラシ、ポスター、バナー、WEBデザインなどバリエーションもたっぷり。
本書に収録されているフォントのカテゴリー
NATURAL/POP/SIMPLE/ELEGANT/SEASON/JAPAN/BUSINESS
------------------------
発売日:2021-10-19
ページ数:224ページ
目次
表紙
はじめに
目次
本書の使い方
フォントを選ぶポイント
フォントの基礎知識
CHAPTER1 NATURAL 心地よいやさしさを
温かみのあるスタイリッシュ
曲線でつくる植物の優しさ
ラフな抜け感のある洗練クラシカル
スッキリと見せる存在感
清らかに美しく、力強い
ココロ落ち着くキレイめテイスト
ほっこり優しい手触り感
ほんわりかわいらしいナチュラル
くるんとはねてキュートに
リラックス感のある手書きの質感
気持ちも弾むアクティブSt yle
わんぱくで元気いっぱい
ナチュラルでさりげないかわいさ
ロマンティックな抜け感を
きれいできちんとした印象を
CHAPTER2 POP ポジティブで心躍る印象に
ワクワク子供の遊びゴコロ
ゆるめのフォルムで親しみやすく
掛け声フォントでココロを動かす
甘さ控えめすっきりガーリー
カジュアルなスタンダード感を
優しくフレンドリーに
ポップでもきれいめに
太めのペンで穏やかな遊び心を
少しレトロな温かみを伝えて
元気でKAWA I I!
レトロポップはぽってりフォントで
マーカーぺンのような力強さと勢いを
都会的で力強いスタイリッシュ
シンプルでありながらインパクトを
爽やかな誠実感を印象的に
CHAPTER3 SIMPLE シンプルにスッキリ魅せる
キュンとする抜け感ガーリー
柔らかに、でも甘くならずに
しゅっと柔らかに洗練されたイメージ
ちょっとおちゃめなシンプル
白に似合う上品フォント
清らかで無駄のない美しさ
深呼吸するように整える
明朝できれいにまとめたい
なんにでも似合うシンプル
シンプルを引き締めるモノトーン
日本語をしっかり読ませたい
スッキリでもかわいさはほしい!
信頼が伝わる細めゴシック
丸くて優しい雰囲気
メッセージを力強く伝えたい
万年筆で上品な抜け感を添えて
CHAPTER4 ELEGANT 上品で優雅な雰囲気に
極上のシンプルラグジュアリー
特別な日常を伝えたい
非日常なハイクラス感を思わせて
記憶に残るスマートモダン
リラックスした品の良い抜け感
静けさの中にある存在感
大人の可愛げは「品」でつくる
甘さを控えたガーリーフォント
オトナのスマートさと優雅さを
海外ファッション誌のようなモード感
CHAPTER5 SEASON 楽しい、ワクワク、季節感
ココロおどる春の予感
花束を贈るように感謝を込めて
ポップで軽やかなホワイトデー
ウキウキサマーバケーション
ほっこり、秋の収穫祭
秋色に合うボーイッシュカジュアル
ようこそ!ハロウィンの世界へ
ワクワク煌めきのクリスマス
ビターなバレンタインデー
お正月は品よく縁起よく
ギフトで感謝を贈る
セールはカジュアルで勢いが大事
CHAPTER6 JAPANESE 艶やかな和風の世界観
艶やかな大人撫子
ハレを彩るクラシカルモダン
日本の伝統の趣を
太く力強い筆が生む和の趣
可愛げのあるはんなり和
心和むカフェテイスト
手作りの温かさを伝える筆の味わい
丸みのある文字でレトロかわいく
懐かしさがあるハイカラな佇まい
粋で和モダンな装いに
静かな日本の朝
洋の気配を感じる爽やかな和
CHAPTER7 BUSINESS ビジョンやサービスを明確に
信頼感と共に未来への展望を
読みやすさに特化したフォント
ビジネス資料は見やすく誠実に
黒文字でもほどよい抜け感を
先進性を感じさせる
洗練とPOPの間を作るフォント
クリーンさの中に温もりを与える
安心感を与える優しいテイスト
暮らしに寄り添う信頼感
クリアな世界観を作りたい
キャッチーさで興味を抱かせる
堅すぎず、ラフすぎない
働く人の顔や温度を感じる親しみやすさ
FONT INDEX
奥付
著者プロフィール
-
ingectar-e(著者)
ingectar-e (デザイン事務所)
代表 寺本恵里
デザイン書の執筆やイラスト素材集の制作をしている。著書は30 冊以上。代表作に『3色だけでセンスのいい色』『あるあるデザイン』『けっきょく、よはく。余白を活かしたデザインレイアウトの本』ほか。カフェの運営、企画、プロデュース、開発等も行っている。大阪、京都にて「ROCCA&FRIENDS」など。
絶賛!発売中!
-
- 盛衰
-
- 島田晴雄(著者)
- ビジネス・経済その他
- 情報化、グローバル化、環境制約の激化、人口爆発――。未曾有の国難の中、日本の可能性と潜在力を大きく開花させるために、「今」何をなすべきなのか。処方箋を大胆に提示する。
-
- スーパーの裏側
-
- 河岸宏和(著者)
- ビジネス・経済その他
- 待望の裏側シリーズ第2弾。ハム・卵・惣菜工場・スーパーで働き「食品業界を知り尽くした男」が、使い回し・再加工から卵の特売のカラクリまで、バックヤード&流通の裏側を暴露する。
-
- 「失われた20年」の終わり
-
- 武者陵司(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 中国の台頭を受けて、覇権国アメリカにとって日本の重要性が再び高まってきた。失われた20年は日本を鍛えた20年であり、これからの経済繁栄の余地は大きい。著者独自の視点で明るい未来を描く。
-
- 政権交代はなぜダメだったのか
-
- 田中直毅(著者)、 国際公共政策研究センター(著者)
- 政治
- 震災復興を始め、重要課題が民主党政権下ではすべて宙吊りに。改めて構造改革を提言。閉塞感を打ち破る歯切れのよい論調。
7173件中 6905-6908件目先頭前へ1721172217231724172517261727172817291730次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation