おちこぼれ退魔師の処方箋 ~常夜と現世の架橋~
マイナビ出版
誰かの助けになりたい…!
退魔師の家系に生まれた咲楽だったが退魔の才能がなく、代わりにあやかしなどの『魔者』を癒す力を持っていた。
魔者を癒し穢れを取り込み過ぎた彼女に手を差し伸べたのは、同じ人間ではなく常夜ノ國で医者をしてる魔者・鴉だった。ふたりは契約を結び、鴉の薬屋でともに暮らすことに。
常夜での生活も一年が過ぎたころ、咲楽は帰宅途中で男性を襲おうとしている傷を負った旧鼠を見つけて――?
契約関係で結ばれた魔者と人間の優しくも切ない人情物語、待望の第二弾!
発売日:2021-03-19
ページ数:296ページ
目次
第一章 常夜と現世
第二章 七色鱗の捜しもの
第三章 真夏の夜の雪
第四章 黒蝶舞う酒宴
終章 美しい思い出
著者プロフィール
-
田井ノエル(著者)
愛媛県出身の作家。
『道後温泉 湯築屋 暖簾のむこうは神様のお宿でした』で「第6回ネット小説大賞」を受賞し刊行。現在、シリーズ6作を刊行。
著書に『大阪マダム、後宮妃になる!』(小学館)、『こちら後宮日陰の占い部屋』(ポプラ社)、『松山あやかし桜 坂の上のレストラン《東雲》』(新紀元社)などがある。
絶賛!発売中!
-
- 初心者のための資産運用入門
-
- 加藤康之(著者)
- 投資・金融
- 株式、債券、不動産を、いつ、どの割合で組み合わせれば、ゆっくり確実にお金を増やすことができるのか。「分散投資」の鉄則を、図解でわかりやすく解説。
-
- 2050 老人大国の現実
- ビジネス・経済 読み物
- 貧困高齢者が1000万人に上り、税収のほとんどを生活保護で使い切る時代が来る―著者独自の試算に基づき、大胆な社会保障改革を提言。読者の問題意識を掻き立てる、論争的な内容。
-
- そうそう、これが欲しかった!
-
- 小阪裕司(著者)
- 経営・マーケティング
- 人間の行動と感性に着目した「感性のマーケティング」の基本のフレームワーク、実践ステップを体系化。売上げ5倍増、10倍増の豊富な実例から学べる実践書。
7174件中 6801-6804件目先頭前へ1701170217031704170517061707170817091710次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation