うわ手は何を考えているのか? 置碁で身につく基本作戦集
マイナビ出版
- 水間俊文(著者)
碁が強い人の"目"を授けます
「白に打たれたらどの手も正しく見えてしまう」
そんな経験はありませんか?
同じ盤面を見ているはずなのに、囲碁が強い人は様々な情報を手に入れています。
例えば、「石の強弱」「大きい場所と小さい場所」「要石とカス石」などが挙げられます。
本書は強い人が盤面を見て考えていることの全てを明かします。
置碁を題材とし、黒が見えている情報と比較することで、「どこで差がついているのか」重要なポイントを抽出していきます。
また、重要な考え方を学んだあとは、実際に実戦で打たれるテクニックも紹介します。
「手筋」「死活」「ヨセ」「攻め合い」など即効性の高い技術が目白押しとなっています。
著者は水間俊文八段。30年の囲碁指導歴があり、前著『置碁上達法 ~黒の作戦と白の意図』も大好評でした。
水間マジックによって、あなたの碁盤を見る目は上級者そのものになっているでしょう。
発売日:2020-12-23
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
水間俊文(著者)
昭和48年生まれ。鹿児島県名瀬市出身。大窪一玄九段門下。
平成2年初段、令和2年八段。日本棋院東京本院所属。
平成3年第16期棋戦戦初段戦準優勝。21年通算300勝達成。
日本棋院にて、級位者と有段者の教室を持ち、毎回満員になるほど人気コースとなっている。
著書に『置碁上達法 ~黒の作戦と白の意図』(マイナビ出版)がある。
絶賛!発売中!
-
- 90秒でみるみる体が柔らかくなる さきヨガほぐしストレッチ [NEW]
-
- 西林さき(著者)
- マッサージ・ストレッチ・ヨガ
- 心身の不調や体型の悩み、その原因は体が硬いことにあった!
-
- さくさく学ぶ Excel VBA入門 [NEW]
-
- 東弘子(著者)
- ビジネスアプリ
- 簡単なコードからはじめてモチベーションアップ! 初心者でもやさしく学べるVBA
-
- アルゴリズム実技検定 公式テキスト[上級]~[エキスパート]編 [NEW]
-
- 大槻兼資(著者)、 杉江祐哉(著者)、 中村謙弘(著者)、 AtCoder株式会社 高橋 直大(監修)
- IT資格・IT試験
- 実戦的なアルゴリズム構築能力を獲得!
-
- おもてなしで千客万来! チラシ・POP素材集 インバウンド対応版[英語・中国語(簡体字)・韓国語]
-
- primary inc.(著者)
- ビジネスアプリ
- Wordでパパっとインバウンド対応!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation