囲碁・歴代最年少名人 芝野虎丸の軌跡
マイナビ出版
- 芝野龍之介(著者)
長い歴史の中に新しいスターが生まれた――
「20代の名人はあり得ない」
レジェンド・坂田栄男二十三世本因坊の有名な言葉です。
時は経ち、令和元年11月。囲碁界に10代の名人が誕生しました。
歴史が動いたそのニュースは囲碁界の外でも大きく報道されました。
本書は、その主人公・芝野虎丸名人の軌跡が語られます。
著者は実兄であり、ライバルであり、研究仲間である芝野龍之介二段。
その目線から、虎丸名人の人柄や囲碁の特長を、棋譜を交えて余すことなく語っていきます。
棋譜は全10局。
院生やプロ試験、タイトルを獲得した竜星戦や新人王戦、そして名人戦など充実した内容になっています。
棋譜とエピソードは分かれているので、棋譜をじっくりと並べて研究したい、という方にもおすすめです。
また、現役棋士が語る囲碁界の現在も知ることができます。
「手合い日当日の様子」「タイトル戦の裏側」「年下に追い抜かされる葛藤」など、
裏側や事情を知れば囲碁がもっと楽しくなることは間違いありません。
囲碁に興味を持たれている全ての方に、手に取っていただきたい一冊です。
発売日:2020-04-22
ページ数:304ページ
著者プロフィール
-
芝野龍之介(著者)
平成9年12月2日生。神奈川県出身。
平成29年入段。31年二段。芝野虎丸名人は実弟。日本棋院東京本院所属。
最年少でアマチュア本因坊獲得など、アマとして実績を残してからプロ棋士に転向。
将棋や連珠など、囲碁以外のボードゲームにも精通している。ネットでの発信力は棋士の中でも随一。
著書に単著で『一問一答! 囲碁・9路盤の手筋』、
虎丸名人との共著で『アルファ碁Zeroの衝撃』(マイナビ出版)がある。
絶賛!発売中!
-
- 絵で見て学べる! お金ってなんだろう?
- 生活その他
- 子どものためのお金の基本が学べる入門書
-
- 手作り雑貨ゆうつづ堂 ~アイオライトの道標~
- ライト文芸
- パワーストーンは羅針盤のように勇気を後押しして一歩先へと導いてくれる
-
- 万国菓子舗 お気に召すまま ~真珠の指輪とお菓子なたこ焼き~
- ライト文芸
- 愛の形は人それぞれ……お菓子の焼き加減のように一人一人の正解をみつければいい
-
- すずちゃんが教える写真の十八番
-
- 鈴木 知子(著者)
- カメラ・写真
- 18の武器を身につけて自分らしい写真を撮る
Copyright © Mynavi Publishing Corporation