1週間で宅建士の基礎が学べる本 音声講義付き超入門|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950085211000000000A.jpg

購入形態

PDF
1,980円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

1週間で宅建士の基礎が学べる本 音声講義付き超入門

インプレス

宅建の受験勉強って、ほんとうは楽しい!

本書は、これから宅地建物取引士資格試験(いわゆる「宅建試験」)を受験してみようと思い始めた方を対象とした書籍です。

宅建試験の受験勉強を始める前の「1週間の過ごし方」をテーマとして、その1週間で「初学者が知っておいたほうがいい試験対策の基礎知識」について楽しく解説しています。

●読者対象は?
・はじめて宅建試験を受験する方(初学者)
・本格的学習までは考えていないが、宅建に少し興味を持っている方
・他の学習法で挫折した方
●1日目から順に読まないといけない?
気に入ったところから読んでください。
宅建受験勉強を始める前の「1週間」としておりますが、気になった項目からお読みいただいても大丈夫です。

●どんなことが学べる?
宅建試験で出題される法令の基礎を学ぶことができます。
各項目で出題される法令の全体像や、出題例をふんだんに盛り込んでいます。

●最後までに読み切れるか自身ないのですが?
初学者の方の理解度を一番に考え、本書の記述は口語体で会話形式とし、「親しみやすさ」「読み進めやすさ」を重視しております。

●法律用語って苦手なのですが?
条文の言い回しに慣れるには、まずは法律用語の読み方を覚えます。
法律用語の意味するところを身近な例を用いて解説しています。

●改正民法に対応している?
対応しています。
さらに、民法を理解する上での効果的な「図解で解き明かす方法」について詳しく紹介しています。

●音声講義って本の紹介程度のガイダンス的な内容?
1日あたり30分から1時間×7日間の充実した講義です。
ラジオ番組のような軽快なトークと脱線話によって、記憶に残りやすい(試験で思い出しやすい)内容となっています。

購入者特典は「音声講義」のほか「Web単語帳」を用意(Web単語帳の利用は、インプレスの無料読者会員システム「CLUB Impress」への登録が必要です。提供予定期間は、発売から3年です)。

発売日:2020-03-13

ページ数:288ページ

目次

表紙
本書の特長
はじめに
1週間で宅建士の基礎が学べる本の特典
わたしのギモンはみんなの質問!?
●0日目 宅建そもそも論(基礎知識)
アナタのお部屋探し。建物に住むということは?
不動産屋(宅地建物取引業者)と宅建士(宅地建物取引士)の関係
さぁ宅地建物取引士をめざしてみよう
コラム:合格に王道なし
●1日目 宅建試験の分析
1 宅建のススメ!!
2 宅建試験。質問と対策
〔1日目〕まとめ
コラム:法令集は買うべきか?
●2日目 法律のしくみ
1 受験勉強をはじめる前に。まずは基礎知識
2 そもそも法令には、どんな種類があるの?
3 ところで法律って、誰が作るの?
4 それで、この法律は誰に適用されるの?
5 ついでだから、裁判のしくみも
6 刑事と民事は何がちがうの?
7 判例ってなによ?
8 地方公共団体の条例ってなに?
〔2日目〕まとめ
●3日目 法律用語の使い方・読み方
1 本試験での問題文は、法律用語が駆使される!!
2 この用語はこういう意味/2-1 及び、並びに、かつ
2-2 又は、若しくは
2-3 係る、関する
2-4 場合、とき
2-5 以上、超える、以下、未満
2-6 直ちに、速やかに、遅滞なく
2-7 しなければならない、することができる
2-8 推定する、みなす
2-9 やむを得ない理由(事由)、正当な理由(事由)
2-10 妨げない、この限りではない
〔3日目〕まとめ
●4日目 民法の攻略法
1 目からウロコの第1弾 『イメージ化』大作戦
1-1 登場人物としてAとかBが出てくるパターン
1-2 AやBという登場人物に加えて「甲」が出てくるパターン
1-3 AやBのほかに、C(第三者)が出てくるパターン
1-4 4人以上出てきて、状況がややこしいパターン
1-5 債権・債務が出てくるパターン(消滅時効編)
1-6 債権・債務が出てくるパターン(債権の譲渡編)
1-7 代理人が出てくるパターン
1-8 保証人が出てくるパターン
1-9 抵当権を設定しているパターン
1-10 建物を借りて住んでいるパターン
1-11 土地を借りて建物を建てているパターン
1-12 不動産を共有しているパターン
1-13 相続が発生したパターン
2 目からウロコの第2弾『以外と有効!! 当たり前じゃん』大作戰
3 目からウロコの第3弾『あまり深く考えない』大作戦
〔4日目〕まとめ
●5日目 宅建業法の全体像
1 えぇー、全員悪人!! それが大前提??
2 不動産取引トラブル大研究!!
3 「なりきり仮面」ヘンシーン大作戦
4 宅建士の出番です。重要事項説明と契約書面/4-1 まずは重要事項説明から
4-2 重要事項って、どんなことを説明するの?
4-3 契約書面のお話
〔5日目〕まとめ
コラム:記名と署名はちがうの?
●6日目 広告関連の基礎知識
1 景品表示法(不動産の表示に関する公正競争規約)/1-1「最寄駅から徒歩10分」ってほんと?
1-2 こんな物件だったらイヤ~。デメリット表示の義務
1-3 表示基準。これに違反すると不当表示!!
2 都市計画法・建築基準法/2-1 既存不適格建築物って知ってる?
2-2「建蔽率「」容積率「」道路(接道義務)」は知っておこう
〔6日目〕まとめ
●7日目 ぶっちぎり合格法指南
1 とにかく学習時間を確保せよ!!
2 やっぱり量が質を生む
3 マドルスルーでいってみよう
4 めざせプロ野球の優勝チーム
5 上位入賞という意識
6 ヒミツの法則「3.10.60.27」
7 いまの自分に集中してみる
8 人に頼る
〔7日目〕まとめ
コラム:たとえば「当該」という言葉
付録 試験によく出る重要宅建用語集
権利関係
宅建業法
法令制限
索引
奥付

著者プロフィール

  • 宅建ダイナマイト合格スクール 大澤 茂雄(著者)

    大澤 茂雄(おおさわ しげお)
    宅建ダイナマイト合格スクール 代表

    昭和61年日本大学法学部卒業後、店舗ディスプレイ&デザイン会社に就職し、プロモーションビデオ製作に携わる。その後マーケティング・リサーチ部署に異動。そこで「街づくり」に興味がわき、昭和62年に宅建試験受験。合格。昭和63年11月に某資格試験受験スクールに宅建講師として入校。以来一貫して“熱き現場”教壇に立つ。先生らしくない先生を目指し人気を博す。
    2004年に独立。“個”が発信し、“個”が選択する新しいスクール「宅建ダイナマイト受験倶楽部」を立ち上げる。2012年に「宅建ダイナマイト合格スクール」に名称変更。かれこれ講師生活30年以上。
     書著に「合格しようぜ!宅建士 基本テキスト」「同 テーマ別ベストセレクト問題集」「同 過去15年問題集」(インプレス)「図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本」(成美堂出版 )ほか

    ▼宅建ダイナマイト合格スクール
    http://www.t-dyna.com/

絶賛!発売中!

書籍一覧へ