【図解】身内が亡くなったときの届出・手続きのすべて
マイナビ出版
身内が亡くなった際のさまざま届出や手続き等を1冊にまとめたムックです。
「図解」でわかりやすく解説していきます。
Introduction
01 いつまでに何をする? フローチャートで見る
身内が亡くなってからの流れ
02 看取りのあとのことをイメージしてみましょう
病院で亡くなってから葬儀まで
03 忌引期間5日間でやっておく
これだけはしておきたい届出と手続き
04 相続の手続きはプロにまかせてスムーズに!
だれに何を依頼したらよい?
05 身内が亡くなったあとにする
すべての届出&手続きチェックリスト
【第1章】 通夜・葬儀・告別式にまつわる手続き
《弔いの基本を知る》葬儀の基礎知識と準備
《死亡診断書と死亡届》死亡診断書と死亡届の受け取りと提出
《埋火葬許可書の申請》埋火葬許可申請書の提出と許可証の交付
《葬儀社を決める》葬儀社選びのポイント
《葬儀費用》 葬儀にかかる費用の目安
《葬儀社との打ち合わせ》葬儀社との打ち合わせと交渉のコツ
《葬儀後のこと》葬儀後のあいさつや事務処理
【第2章】 葬儀後にするさまざまな手続き
《届出・手続きの確認》期限と優先順位を確認しよう
《健康保険》健康保険の届出と手続き
《年金の受給停止》年金の受給停止と未支給分の請求申請
《世帯主の変更》世帯主変更届の提出
《準確定申告》故人の所得税の申告
《給付金の申請》葬祭費と埋葬料の申請
《給付金の申請》高額療養費の払い戻しを受ける手続き
《遺族年金の受給》受給できる遺族年金の確認
《遺族年金の請求》遺族年金の請求手続き
《寡婦年金と死亡一時金》寡婦年金と死亡一時金の請求手続き
《変更・解約手続き》各種契約の名義変更と解約の手続き
【第3章】遺言・相続にまつわる知識と手続き
《改正相続法と相続の流れ》相続手続きの流れを把握する
《遺言書の確認》遺言書を確認する
《相続人の確定》相続人を確定する
《財産の特定》遺産の種類と調査
《相続放棄》相続放棄と限定承認
《遺産分割》遺産分割と遺産分割協議書の作成
《不動産の相続》不動産の分割方法と相続手続き
《金融機関の手続き》銀行や証券会社での手続き
《自動車の相続》自動車の相続手続き
《そのほかの財産》そのほかの相続に該当する遺産
《相続税の申告と納税》相続税の申告と納付手続き
《相続税控除と特例》相続税のさまざまな控除と特例
【第4章】 お墓と法要 四十九日法要と納骨、その後の供養
《法要・納骨》忌明け(四十九日法要)から喪明け(一周忌法要)まで
《お墓と供養》さまざまなお墓のタイプと供養のカタチ
《お墓の購入》 新たにお墓を建てる
《墓じまい》墓じまいの手続き
巻末付録① こんなときどうする? ギモン・トラブルQ&A
葬儀編
相続編
お墓編
巻末付録② 必要書類の申告先と申告方法
発売日:2020-02-06
ページ数:128ページ
絶賛!発売中!
-
- 粉飾資本主義
-
- 奥村宏(著者)
- 経営・マーケティング
- なぜ粉飾決算はくりかえされるのか。米国のエンロン事件、日本のライブドア事件などを比較しつつ歴史的に位置づけ、資本主義と株式会社の本質を明らかにする。株式会社研究の第一人者による渾身の論考。
-
- TIME HACKS!
-
- 小山龍介(著者)
- スキルアップ・仕事術
- ヒット作『IDEA HACKS!』の著者が贈る時間管理のノウハウ集。個人の予定管理から、チームの行動管理、中長期の目標管理まで、ワンフレーズでわかる時間管理のコツが満載!
-
- 整理HACKS!
-
- 小山龍介(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 20万部突破のヒットシリーズの最新刊。書類、情報から思考、生活まで、人生の森羅万象をハックするコツを紹介。この1冊で紙の書類の山のオフィスからあなたもオサラバできます!
-
- 会計HACKS!
- ビジネス・経済その他
- 「HACKS!」シリーズの小山氏と「さおだけ屋」の山田氏の夢のコラボ企画。「B/S家計簿」を元に、会計知識を学びつつ、楽しくかつ実践的に資産を築くノウハウを紹介します。
7137件中 7013-7016件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation