料理研究家がうちでやっているラクして楽しむ台所術
サンマーク出版
- 林幸子(著者)
「ああ、今日は料理するのが面倒だな」
「どんな献立がいいか、また悩んじゃう」
「もっと手早く夕食が作れたら、ラクになるのに」
……こんなふうにため息をつきたくなる日、ありませんか?
忙しい毎日、限られた時間の中で、
少しでもおいしく体にいいものを作って、
家族に食べさせてあげたいし、自分も食べたい。
本書は、そんなあなたのための本です。
とっておきの台所術を教えてくれるのは、
料理研究家として30年以上活躍する林幸子先生。
東京・表参道の料理教室「アトリエ・グー」を主宰し、
“グー先生”と呼ばれています。
そのグー先生が日頃からやっているのは、
最少の手間で最大限においしさを引き出す、実用的な方法。
台所しごとは「ラクして楽しくやる」のが基本。
発想を変えて、ちょっと工夫するだけで、
無理せず、むだなく、そして効率よく、豊かな食卓ができるといいます。
本書では、道具選びから、出汁のとり方、献立づくり、
料理のアレンジ術、残りものをおいしくする工夫、片づけ術まで……
グー先生が実践している「台所しごと」のコツをたっぷり伝えます。
ひとり暮らしの方も、新米ママさんも、
ベテラン主婦も、料理男子も、必読!!
*目次より
1 ラクして楽しむ「道具選び」
――おいしい毎日のための頼れる助っ人あれこれ
2 ラクして楽しむ「マイ出汁」
――2か月もつ「夢の出汁」はこんなに使える!
3 ラクして楽しむ「仕込み置き」
――「あとは仕上げるだけ」の状態なら、即できあがり!
4 ラクして楽しむ「保存術」
――ちょっと多めに作って、おいしいものを貯めておこう!
5 ラクして楽しむ「下準備」
――たったこれだけやっておけば、いつでも手早く料理できる!
6 ラクして楽しむ「献立術」
――忙しくても乗り切れる! この「献立作り」でもう安心
7 ラクして楽しむ「アレンジ術」
――「同じもの」でもアイデア次第で別の一品に変わる!
8 ラクして楽しむ「片づけ術」
――「小掃除」をしていれば、「大掃除」はしなくていい!
発売日:2018-05-15
絶賛!発売中!
-
- やる気の大学
-
- 千葉智之/中川ミナ(著者)、
- ビジネス・経済 読み物
- サラリーマンをしながら、イベント主催、書籍執筆、Web連載、セミナー講師、人脈構築など多彩な活動を続ける著者が明かす、「わかっているけどできない」から抜け出すやる気術!
-
- 気概の人 石橋湛山
-
- 小島直記(著者)
- ビジネス・経済その他
- 戦前はひとり敢然と軍部を批判するなど壮絶な言論戦を展開。戦後は初のジャーナリスト出身総理となるも自らの信念に基づき僅か2ヶ月で退陣。その気骨あふれる生涯を描いた伝記文学の最高傑作。
7176件中 7137-7140件目先頭前へ1781178217831784178517861787178817891790次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation