やっぱりアメリカ経済を学びなさい
東洋経済新報社
世界経済を知りたければ、まずはアメリカから。日本経済を理解するには、やっぱりアメリカから。一冊で結ぶ現代アメリカ像。
知らなきゃヤバい!
アメリカは日本経済の救世主?
2013年の円安はアベノミクスだけではありえなかった??
相変わらず「日本や世界経済はアメリカ次第」、なぜか?
……せめてそのくらいの雑談はできるようになりたい。
「アメリカ経済が立ち上がろうとしている?」時系列で近年のアメリカを押さえる第1章、
どうしても目が行く政治の話は第2章「アメリカはオバマで変わるのか?」、
通貨戦争を恐れる前に基本を知る第3章「ドルはどうなる? これからの通貨の話」、
それでも強い産業・ビジネス界は第4章「成長の基盤は実のところ失われていない?」
答えが、ここにある。
発売日:2013-06-06
目次
第1章 アメリカ経済が立ち上がろうとしている?
第2章 アメリカはオバマで変わるのか?
第3章 ドルはどうなる? これからの通貨の話
第4章 成長の基盤は実のところ失われていない?
絶賛!発売中!
-
- 質屋からすのワケアリ帳簿~悪を照らす鏡~
- ライト文芸
- その鏡は何を映し出す――
-
- できるYouTuber式 Excel パワーピボット 現場の教科書
-
- ユースフル(神川陽太)(著者)
- ビジネスアプリ
- 実務直結!本と動画で学べるパワーピボット
-
- パワポ師直伝 資料デザインの魔法 素早く作り、正しく伝える
-
- 堀 裕紀(著者)
- ビジネスアプリ
- 資料作成の基本から応用までの魔法が満載
-
- はじめてでも迷わないMidjourneyのきほん デザインに差がつく画像生成AI活用術
-
- mikimiki web school(著者)、 福岡 真之介(著者)
- コンピュータ・IT書
- これ1冊で画像生成AI「Midjourney」を使いこなせる
Copyright © Mynavi Publishing Corporation