出社は月に3日でいい
東洋経済新報社
- 松久信夫(著者)
「毎日、出社」はもう古い! オフィス不要で年2000万円の経費削減。Webカメラ活用で出張がわずか30分。上司は席にいない方が部下は働く。「出社しない仕事術」を初公開!
「毎日、出社」はもう古い! オフィス不要で年2000万のコスト削減。Webカメラ活用で1カ月の出張がわずか30分。上司は席にいないほうが部下は自由闊達に働く。
社員2600名、年商450億円企業の社長が、今日からできる「出社しない仕事術」を初公開!
【主な内容】
第1章 わたしの「出社しない」デジタル仕事術/第2章 Webカメラ徹底活用術/第3章 「社員をやる気にさせる」アナログ仕事術/第4章 「欠点」が「長所」になったときに成功する/第5章 「今日の損」より「未来の得」をとる/第6章 上海から見える日本企業の弱点と課題
発売日:2010-07-22
目次
第1章 わたしの「出社しない」デジタル仕事術
第2章 Webカメラ徹底活用術
第3章 「社員をやる気にさせる」アナログ仕事術
第4章 「欠点」が「長所」になったときに成功する
第5章 「今日の損」より「未来の得」をとる
第6章 上海から見える日本企業の弱点と課題
絶賛!発売中!
-
- 弁護士が多いと何がよいのか
-
- 浜辺陽一郎(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 市民社会のトラブル、企業の経営戦略から国の外交まで、本来は法的な考え方で対応すべき問題がたくさんある。弁護士を増やし、市民社会や企業で大いに活用する道を訴える。
-
- 2012年 資本主義経済 大清算の年になる
- ビジネス・経済その他
- 欧州発世界経済危機が、先進国の富を奪いつくす。日本も「ギリシャ化」の危機から逃れられない。株、債券、企業業績……あらゆるものが総崩れとなる2012年を大胆予測。
-
- 障害者の経済学(増補改訂版)
-
- 中島隆信(著者)
- ビジネス・経済その他
- 親、施設、学校は障害者の方を向いているのか? 経済学の冷静な視点から障害者の本当の幸せを考える画期的な書。「障害者就労の現状と課題」を追加し大幅に加筆修正した増補改訂版。
7173件中 7025-7028件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation