できるExcelマクロ&VBA Office 365/2019/2016/2013/2010対応 作業の効率化&時短に役立つ本|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950058711000000000H.jpg

購入形態

PDF
1,980円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

できるExcelマクロ&VBA Office 365/2019/2016/2013/2010対応 作業の効率化&時短に役立つ本

インプレス

業務効率化に役立つ「マクロ」と「VBA」がマスターできる。

Excelで行っているいつもの作業を自動化!
マクロとVBAを駆使して作業を効率化しよう


■マクロやVBAがまったく初めてでも大丈夫
Excelを普段使っているけれど、マクロやVBAは
初めてという方も多いのではないでしょうか?
本書はそんな人でも、マクロやVBAの基本から活用方法が
自然に身に付くように構成されています。

■コード解説付きだから圧倒的に分かりやすい
本書では最初にマクロを使った簡単な自動化に始まり
徐々にVBAを使った自動化プログラミングを解説していきます。
プログラミングというと、複雑怪奇なアルファベットの羅列で
難しいという印象があるのではないでしょうか?
そこで、入力するVBAのコードの1行1行に、日本語の解説文を付けています。
両者を対比して読めば、理解が早まります。

■実用的な練習用ファイルですぐ役立つ
本書は操作がすぐに試せる練習用ファイルのダウンロード提供を行っています。
成績表や契約件数の一覧表、売上表、名簿、請求書など
様々なドキュメントが用意されているので、幅広い職種に
役立つスキルを身に付けられます。

■ユーザーフォーム機能を活用して入力フォームが作れる
最後の第11章ではユーザーフォーム機能を使った入力フォームを
作る方法を解説しています。
VBAを活用し、入力されたデータをワークシートに
転記する方法も解説しているので、実作業にすぐ役立ちます。

■こんな人におすすめ
「決まった文書の印刷を大量にこなさなければならない」
「フォーマットが決まった文書の入力作業を担当している」
「Excel初心者に入力業務を任せたいが任せられない」

■「できるシリーズ」って何?
「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から25年以上続く
画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
読者の皆さまに支えられ、おかげさまで
累計7,500万部を突破しました。

発売日:2019-03-14

ページ数:337ページ

目次

表紙
できるシリーズ読者サービスのご案内
ご購入の前に必ずお読みください
まえがき
できるシリーズの読み方
目次
VBA索引
練習用ファイルの使い方
第1章 マクロを始める
レッスン1 マクロとは
レッスン2 簡単なマクロを記録するには
レッスン3 マクロを含んだブックを開くには 
レッスン4 記録したマクロを実行するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第2章複雑なマクロを記録する
レッスン5 抽出したデータをグラフにして印刷するには
レッスン6 マクロを組み合わせるには I
レッスン7 マクロを組み合わせるには II
この章のまとめ
練習問題
解答
第3章相対参照を使ったマクロを記録する
レッスン8 相対参照とは
レッスン9 四半期ごとに合計した行を挿入するには
レッスン10 別のワークシートにデータを転記するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第4章VBAの基本を知る
レッスン11 VBAとは
レッスン12 記録したマクロの内容を表示するには
レッスン13 VBAを入力する画面を確認しよう
レッスン14 VBEでマクロを修正するには
レッスン15 VBEを素早く起動できるようにするには
この章のまとめ
練習問題
解答
第5章VBAを使ってセルの内容を操作する
レッスン16 VBAの構文を知ろう 
レッスン17 セルやセル範囲の指定をするには
レッスン18 VBEでコードを記述する準備をするには
レッスン19 新しくモジュールを追加するには
レッスン20 セルに今日の日付を入力するには
レッスン21 セルに計算した値を入力するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第6章VBAのコードを見やすく整える
レッスン22 コードを見やすく記述するには
レッスン23 コードの一部を省略するには
レッスン24 効率良くコードを記述するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第7章同じ処理を繰り返し実行する
レッスン25 条件を満たすまで処理を繰り返すには 
レッスン26 行方向に計算を繰り返すには
レッスン27 ループを使って総合計を求めるには 
レッスン28 変数を利用するには
レッスン29 回数を指定して処理を繰り返すには
レッスン30 指定したセルの値を順番に削除するには
レッスン31 指定したセル範囲で背景色を設定するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第8章条件を指定して実行する処理を変える
レッスン32 条件を指定して処理を変えるには 
レッスン33 セルの値によって処理を変えるには
レッスン34 複数の条件を指定して処理を変えるには
この章のまとめ
練習問題
解答
第9章ワークシートとブックを操作する
レッスン35 ワークシートをコピーするには
レッスン36 複数のワークシートの値を集計するには
レッスン37 別のブックを開くには
レッスン38 新しいブックを作成するには
レッスン39 別のブックのワークシートを操作するには
レッスン40 ブックに名前を付けて保存するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第10章もっとマクロを使いこなす
レッスン41 VBAで作成したマクロを組み合わせるには
レッスン42 画面にメッセージを表示するには
レッスン43 ダイアログボックスからデータを入力するには
レッスン44 呼び出すマクロに値を渡すには
レッスン45 ブックを開いたときにマクロを自動実行するには
この章のまとめ
第11章マクロでフォームを活用する
レッスン46 フォームとは
レッスン47 フォームを追加するには
レッスン48 入力項目を表示するには
レッスン49 入力ボックスを表示するには
レッスン50 複数の選択肢を用意するには
レッスン51 リスト形式の選択肢を用意するには
レッスン52 データ入力や終了のボタンを表示するには
レッスン53 フォームを表示するボタンを登録するには
この章のまとめ
付録1 ファイルの拡張子を表示するには
付録2 VBA用語集
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
著者プロフィール
奥付
裏表紙/書籍サポート番号

著者プロフィール

  • 小舘由典(著者)

    小舘由典
    株式会社イワイ システム開発部に所属。ExcelやAccessを使ったパソコン向けの業務アプリケーション開発から、UNIX系データベース構築まで幅広く手がける。できるシリーズのExcel関連書籍を長年執筆している。表計算ソフトとの出会いは、1983年にExcelの元祖となるMultiplanに触れたとき。以来Excelとは、1985年発売のMac用初代Excelから現在までの付き合い。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ