結城流 早碁の極意
- 結城聡(著者)
全アマチュアに贈る早碁の極意!
NHK杯三連覇! 結城聡九段が贈る、早碁の極意!
皆さん、早碁は打たれていますか? いえ、逆に持ち時間の多い対局をされたことはありますか?
ほとんどの方の回答は「No」だと思います。普段の対局、ネット碁、大会など、ほぼ全てが考慮時間の少ない早碁ではないでしょうか。
本書は早碁での勝ち方を伝授するものです。
「オススメの布石・定石」「自分の有利な展開に持ち込む方法」「中盤で形勢が悪いときの作戦」「時間で優位に立つ方法」など、実戦的なコツをいくつも紹介しています。
著者は早碁棋戦にて、無類の強さを誇る結城聡九段。
特に、テレビ棋戦でもあるNHK杯では2008~2013年度の計6大会で5回優勝。優勝を逃した年も準優勝しており、その間の戦績はなんと26勝1敗。
平成の「早碁の神様」ともいえる著者が贈る本書は、全アマチュア必携の一冊です。
発売日:2018-12-12
ページ数:256ページページ
著者プロフィール
-
結城聡(著者)
結城聡(ゆうき・さとし)
昭和47年2月11日生。兵庫県出身。関西棋院所属。
昭和59年入段。平成9九段、第22期碁聖戦挑戦者。17年第29期棋聖戦挑戦者、第30期碁聖戦挑戦者、第14回竜星戦優勝。
22年第36期天元獲得。25年第51期十段獲得。27年第24回竜星戦優勝。29年史上最速、最高勝率での1200勝達成。
早碁が滅法強く、21年~26年のNHK杯では、6大会中三連覇を含む5回優勝。
絶賛!発売中!
-
- 気概の人 石橋湛山
-
- 小島直記(著者)
- ビジネス・経済その他
- 戦前はひとり敢然と軍部を批判するなど壮絶な言論戦を展開。戦後は初のジャーナリスト出身総理となるも自らの信念に基づき僅か2ヶ月で退陣。その気骨あふれる生涯を描いた伝記文学の最高傑作。
-
- 小説 ダメ営業マンのボクが企業参謀に変わるまで
-
- 小関尚紀(著者)、 HIMA(イラスト)(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- 自分力向上笑説。冴えないサラリーマンが、ある日、突然、本気の恋をした。ビジネススクール教授の経営学の教えを受けながら、自分を変身させていく物語。ビジネス・ライトノベル。
-
- 小説 河井継之助(完全版)
-
- 童門冬二(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- 長岡藩家老の生涯を藩政改革を中心に描いた表題作(長編)に加え、その後の長岡が舞台となった「小説 米百俵」(短編)、図説入りの「実録!軍事総督河井継之助と長岡藩の戦い」も収録したお得な三本立て。
-
- 新人マーケター乙女侍奮闘記
-
- 小関尚紀(著者)、 はっとりみつる(イラスト)(著者)
- スキルアップ・仕事術
- マーケティングをライトノベルで解説。主人公のOL、早乙女待子(通称オトメザムライ)がマーケの知識・技術を学び成長していくストーリー。楽しみながらビジネスの基本が学べる一冊
7173件中 7137-7140件目先頭前へ1781178217831784178517861787178817891790次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation